検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

メディア・リテラシーへの招待 生涯学習社会を生きる力    

著者名 国立教育政策研究所/編
出版者 東洋館出版社
出版年月 2004.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ちえりあ7900197927379/メ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

国立教育政策研究所
2004
361.453 361.453
メディアリテラシー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400104605
書誌種別 図書
書名 メディア・リテラシーへの招待 生涯学習社会を生きる力    
書名ヨミ メディア リテラシー エノ ショウタイ 
著者名 国立教育政策研究所/編
著者名ヨミ コクリツ キョウイク セイサク ケンキュウジョ
出版者 東洋館出版社
出版年月 2004.2
ページ数 175p
大きさ 26cm
分類記号 361.453
分類記号 361.453
ISBN 4-491-01948-7
内容紹介 子どもからおとなまで、あるいは学校の内外を問わず、人間の成長や社会活動に関わるほぼすべての領域で今後必要とされる重要な能力である「メディア・リテラシー」についての研究成果をまとめたもの。
件名 メディアリテラシー
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 メディア・リテラシーは、子どもからおとなまで、あるいは学校の内外を問わず、人間の成長や社会活動に関わるほとんどすべての領域で今後、必要とされる重要な能力であり、それゆえ、メディア・リテラシーに関する学習の機会は、学校教育や社会教育を含め、教育・学習活動全般にわたって提供されることが望ましい。本書は、このメディア・リテラシーの教育や学習について書かれている。
(他の紹介)目次 メディア・リテラシーとは何か
第1部 子どもとメディア(子どもたちとメディア
親から見たメディア利用
教師たちのメディア利用 ほか)
第2部 おとなとメディア(成人のメディア・リテラシー
メディア・リテラシー学習による意識変容
メディア・リテラシー学習の事例研究 ほか)
第3部 世界のメディア・リテラシー(発展するメディア・リテラシー教育
中国におけるメディア・リテラシー教育
メキシコにおけるメディア・リテラシー教育 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。