検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

右脳開発実践トレーニング   ワニ文庫  

著者名 七田 真/[著]
出版者 ベストセラーズ
出版年月 2003.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116422064498.3/シ/1階文庫91一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

七田 真
2003
498.39 498.39
健脳法 脳

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300056060
書誌種別 図書
書名 右脳開発実践トレーニング   ワニ文庫  
書名ヨミ ウノウ カイハツ ジッセン トレーニング 
著者名 七田 真/[著]
著者名ヨミ シチダ マコト
出版者 ベストセラーズ
出版年月 2003.8
ページ数 188p
大きさ 15cm
分類記号 498.39
分類記号 498.39
ISBN 4-584-39167-X
件名 健脳法、脳
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 直感力や想像力、新しいアイデアを創造する能力は、右脳の開発によって誰でも伸ばすことができる!あなたがもっている潜在能力を引き出すには、どうしたらいいのか?それには、超感覚的な働きをする右脳の開発が鍵を握っているのだ。本書では、成人になってからでも右脳を覚醒することができる実践的なトレーニング方法を紹介する。
(他の紹介)目次 第1章 なぜ「右脳」なのか
第2章 右脳は超感覚的な働きをする
第3章 間脳コントロールで右脳を開く
第4章 右脳開発実践トレーニング
第5章 イメージを開いて潜在能力を引き出す
第6章 右脳の効果的な生かし方
(他の紹介)著者紹介 七田 真
 1929年生まれ。島根県出身。米国ニューポート大学日本校教育学部教授。七田チャイルドアカデミー校長。しちだ教育研究所会長。現在、七田式幼児教育を実践している教室は全国で約400を数え、アメリカ、韓国、台湾、シンガポール、マレーシアにも七田式教育論が広がっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。