検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

文化財と近代日本     

著者名 鈴木 良/編   高木 博志/編
出版者 山川出版社
出版年月 2002.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116400995709.1/ブ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鈴木 良 高木 博志
2002
709.1 709.1
文化財-日本 陵墓 日本-歴史-近代 歴史学-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006200013688
書誌種別 図書
書名 文化財と近代日本     
書名ヨミ ブンカザイ ト キンダイ ニホン 
著者名 鈴木 良/編
著者名ヨミ スズキ リョウ
著者名 高木 博志/編
著者名ヨミ タカギ ヒロシ
出版者 山川出版社
出版年月 2002.12
ページ数 167,31p
大きさ 21cm
分類記号 709.1
分類記号 709.1
ISBN 4-634-52170-9
内容紹介 新資料を駆使し、日本近代史を国宝・陵墓・博物館などの文化財の視点からとらえた研究書。付録に「近代日本文化財関係文献目録」を掲載。
著者紹介 1934年生まれ。立命館大学産業社会学部非常勤講師。
件名 文化財-日本、陵墓、日本-歴史-近代、歴史学-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 新資料を駆使し、日本近代史を文化財の視点からとらえた初めての研究書。付録に「近代日本文化財関係文献目録」を掲載。
(他の紹介)目次 近代日本文化財問題研究の課題
幕末奈良奉行と古物―川路聖謨と天皇陵
神武天皇陵考―特に塔垣内廃寺と国源寺を中心にして
天皇巡幸と「陵墓」の確定―弘文天皇陵の確定を素材に
近代における神話的古代の創造―畝傍山・神武陵・橿原神宮、三位一体の神武「聖蹟」
十五年戦争下の博物館の戦争展示
(他の紹介)著者紹介 鈴木 良
 1934年に生まれる。1963年、京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。1985年、立命館大学産業社会学部教授。現在、立命館大学産業社会学部講師(非常勤)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高木 博志
 1959年に生まれる。1988年、立命館大学大学院文学研究科博士課程後期単位取得退学。現在、京都大学人文科学研究所助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。