検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

新編血圧を下げる食事と生活 素材別減塩メニュー110収録  よくわかる本  

著者名 椎貝 達夫/著
出版者 主婦と生活社
出版年月 2002.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116004367493.2/シ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
493.25 493.25
高血圧 食餌療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001337127
書誌種別 図書
書名 新編血圧を下げる食事と生活 素材別減塩メニュー110収録  よくわかる本  
書名ヨミ シンペン ケツアツ オ サゲル ショクジ ト セイカツ 
著者名 椎貝 達夫/著
著者名ヨミ シイガイ タツオ
出版者 主婦と生活社
出版年月 2002.4
ページ数 223p
大きさ 19cm
分類記号 493.25
分類記号 493.25
ISBN 4-391-12617-6
内容紹介 狭心症や心筋梗塞、脳卒中、動脈硬化などの最大の危険因子である高血圧症。無理なく血圧を下げるためのノウハウを、食事や日常生活の過ごし方を中心にやさしく解説。93年刊「血圧を下げる食事と生活」の新編。
著者紹介 1938年生まれ。東京医科歯科大学医学部卒業。現在、総合病院取手協同病院院長、東京医科歯科大学講師。高血圧と腎臓病の権威。著書に「慢性腎不全」など。
件名 高血圧、食餌療法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書では、血圧の基礎知識や高血圧とその病気について、できるだけわかりやすく解説し、高血圧の予防と治療についてもいろいろと記した。また、食事で高血圧を治療するための、無理なく楽しくできる「食事療法」を具体的な料理の献立とともに記した。
(他の紹介)目次 1章 血圧についての基礎知識
2章 高血圧はどうして起こるのか
3章 高血圧の種類と自覚症状
4章 血圧が高くて起こる主な病気
5章 高血圧を予防する生活のアドバイス
6章 高血圧を予防する食事のアドバイス
7章 減塩、ウエイトコントロールのための素材別ヘルシーメニュー
(他の紹介)著者紹介 椎貝 達夫
 1938年生れ。東京医科歯科大学医学部卒業。東京医科歯科大学医局(第2内科)を経て、1975〜1977年ミュンヘン大学(旧西ドイツ)に留学。1985年より現職。医学博士。専門は内科、とくに高血圧と腎臓病の権威として、その治療には定評がある。食事療法を中心とした慢性腎不全の治療「取手方式」を開発し、その方式が治療実績を上げて話題になる。日本成人病学会評議員、日本腎臓学会理事、日本農村医学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。