検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ジェノサイド論     

著者名 前田 朗/著
出版者 青木書店
出版年月 2002.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115983702329.6/マ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

前田 朗
2002
329.67 329.67
戦争犯罪 ジェノサイド

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001328719
書誌種別 図書
書名 ジェノサイド論     
書名ヨミ ジェノサイドロン 
著者名 前田 朗/著
著者名ヨミ マエダ アキラ
出版者 青木書店
出版年月 2002.2
ページ数 259p
大きさ 20cm
分類記号 329.67
分類記号 329.67
ISBN 4-250-20203-8
内容紹介 1990年代以降、国際戦犯法廷で判示される「人道に対する罪」「ジェノサイド」の罪および同二罪の適用を受ける戦時性暴力。その法理と解釈を詳細に検討し、戦争犯罪論の課題を示す。
著者紹介 1955年札幌生まれ。中央大学大学院法学研究科を経て、現在、東京造形大学教授。日本民主法律家協会理事、在日朝鮮人・人権セミナー事務局長。著書に「戦争犯罪と人権」「戦争犯罪論」など。
件名 戦争犯罪、ジェノサイド
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ツチ虐殺(ルワンダ)、「民族浄化」(旧ユーゴ)、そして…くり返されるジェノサイド、その処罰へと世界は動き出した。1990年代以降、国際戦犯法廷で判示される「人道に対する罪」「ジェノサイド」の罪および同二罪の適用を受ける戦時性暴力―その法理と解釈を詳細に検討し、戦争犯罪論の課題を示す。
(他の紹介)目次 第1章 不処罰を超えて(ベルギーの挑戦―普遍的管轄権の新展開
戦争犯罪法廷の動向 ほか)
第2章 歴史のなかのジェノサイド(ジェノサイドの世紀
ジェノサイドの罪の解釈 ほか)
第3章 ジェノサイド強姦(ジェノサイド強姦とは何か
日本軍「慰安婦」問題―人権小委員会五二会期 ほか)
第4章 上官の責任の法理(上官の責任とは何か
ICC規程二八条の解釈 ほか)
第5章 侵略の刑法学―日本法理の歴史意識(「主体性」の源流
戦前と戦後を「つなぐ」 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。