検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本は侵略国家だったのか 「パル判決書」の真実  渡部昇一著作集  

著者名 渡部 昇一/著
出版者 ワック
出版年月 2012.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118956697329.6/ワ/1階図書室40B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

渡部 昇一
2012
329.67 329.67
Pal Radhabinod 極東国際軍事裁判(1946〜1948)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000502743
書誌種別 図書
書名 日本は侵略国家だったのか 「パル判決書」の真実  渡部昇一著作集  
書名ヨミ ニホン ワ シンリャク コッカ ダッタ ノカ 
著者名 渡部 昇一/著
著者名ヨミ ワタナベ ショウイチ
出版者 ワック
出版年月 2012.2
ページ数 249p
大きさ 20cm
分類記号 329.67
分類記号 329.67
ISBN 4-89831-176-9
内容紹介 東京裁判に臨んだ裁判官のなかでただ一人、国際法律学者であったパル判事。A級戦犯の全員無罪を主張した「パル判決書」の内容を直接引用しながら、判決の要諦に迫る。
著者紹介 1930年山形県生まれ。上智大学大学院修士課程修了。同大学名誉教授。英文学者。文明批評家。エッセイストクラブ賞、正論大賞受賞。著書に「文科の時代」など。
件名 極東国際軍事裁判(1946〜1948)
個人件名 Pal Radhabinod
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 東京裁判を覆す資料
儀式化された復讐
隷属に抗する戦争
日本は侵略国だったか
却下された証拠
共同謀議はあったか
満洲事変
人種差別
東條内閣
日独伊三国同盟
最後通牒
正義の秤
「東京裁判史観」から「パル史観」へ


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。