蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180292377 | 329.6/サ/ | 1階図書室 | 40B | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ニュルンベルク裁判(1945〜1946)
ベイリー・ギフォード賞 英国最優秀図書賞ノンフィクション部門
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001263511 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ニュルンベルク合流 「ジェノサイド」と「人道に対する罪」の起源 |
書名ヨミ |
ニュルンベルク ゴウリュウ |
著者名 |
フィリップ・サンズ/著
|
著者名ヨミ |
フィリップ サンズ |
著者名 |
園部 哲/訳 |
著者名ヨミ |
ソノベ サトシ |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2018.4 |
ページ数 |
563,57p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
329.67
|
分類記号 |
329.67
|
ISBN |
4-560-09625-3 |
内容紹介 |
2人のユダヤ系法学者とナチスの法律家ハンス・フランク。それぞれの人生と運命が交錯し、戦後のニュルンベルク裁判へ-。ホロコーストの新たな稜線を描く、英国の勅撰弁護士・国際法学者によるノンフィクション。 |
著者紹介 |
1960年生まれ。勅撰弁護士、国際法学者、ロンドン大学教授。英国ペンクラブ会長。 |
件名 |
ニュルンベルク裁判(1945〜1946) |
言語区分 |
日本語 |
受賞情報 |
ベイリー・ギフォード賞 英国最優秀図書賞ノンフィクション部門 |
書評掲載紙 |
毎日新聞 朝日新聞 日本経済新聞 読売新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
「人道に対する罪」を国際裁判で初めて導入した国際法教授のラウターパクト、「ジェノサイド」という犯罪概念を創り出した法律家のレムキン、ナチス・ドイツのポーランド総督で悪名高き法律顧問のフランク、ユダヤ人迫害に翻弄される著者の祖父レオンや家族たち…それぞれの人生と運命が交錯し、戦後のニュルンベルク裁判へ。英国ノンフィクションの最高峰「ベイリー・ギフォード賞(旧サミュエル・ジョンソン賞)」「英国最優秀図書賞(ノンフィクション部門)」をダブル受賞!英国の勅撰弁護士・国際法学者による、リーガル・サスペンス。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 招待状 第1部 レオン 第2部 ラウターパクト 第3部 ノリッジのミス・ティルニー 第4部 レムキン 第5部 蝶ネクタイの男 第6部 フランク 第7部 よるべなき子 第8部 ニュルンベルク 第9部 思いださないことに決めた少女 第10部 判決 エピローグ 森へ |
(他の紹介)著者紹介 |
サンズ,フィリップ 1960年生まれ。勅撰弁護士、国際法学者、ロンドン大学教授。国際司法の世界や国際法の学界で著名。2018年、英国ペンクラブ会長に就任する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 園部 哲 翻訳家。一橋大学法学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ