検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

子どもの発達を探る   Introduction to psychology  

著者名 小嶋 秀夫/編   速水 敏彦/編
出版者 福村出版
出版年月 1990.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111870580376.1/コ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
210.3 210.3
遺跡・遺物-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000257961
書誌種別 図書
書名 子どもの発達を探る   Introduction to psychology  
書名ヨミ コドモ ノ ハッタツ オ サグル 
著者名 小嶋 秀夫/編
著者名ヨミ コジマ ヒデオ
著者名 速水 敏彦/編
著者名ヨミ ハヤミズ トシヒコ
出版者 福村出版
出版年月 1990.3
ページ数 196p
大きさ 19cm
分類記号 376.11
分類記号 376.11
ISBN 4-571-20553-8
件名 乳幼児心理学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「アサヒグラフ」の好評特集「古代史発掘総まくり」1996‐1998年の3年分を再編集!加茂岩倉遺跡「銅鐸」黒塚古墳「銅鏡」大量出土、キトラ古墳の四神図・天文図発見など最新の考古学発掘情報を満載。
(他の紹介)目次 出雲の谷から史上最多の銅鐸
古代人の海辺、川辺
奈良の大型古墳で腕飾り続々
見えてきた高知平野の弥生時代
巨大な鏡から甦った古代の布
96年の成果から―銅鐸から考古学を考える
古代を語る埴輪
南の縄文、九千五百年前の定住生活
技術鮮やか、北陸縄文の知性
日本海を望む大集落と大墳墓群〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。