検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

アナトミア社会心理学 社会心理学のこれまでとこれから    

著者名 吉森 護/著
出版者 北大路書房
出版年月 2002.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116006560361.4/ヨ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

村上 祥子 オームラ トモコ
1998
491.358 491.358
アンチエイジング 遺伝子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001333653
書誌種別 図書
書名 アナトミア社会心理学 社会心理学のこれまでとこれから    
書名ヨミ アナトミア シャカイ シンリガク 
著者名 吉森 護/著
著者名ヨミ ヨシモリ マモル
出版者 北大路書房
出版年月 2002.2
ページ数 347p
大きさ 21cm
分類記号 361.4
分類記号 361.4
ISBN 4-7628-2240-X
内容紹介 社会心理学は科学なのか。科学であるとはいかなる意味か。なぜ科学でなければいけないか。社会心理学の歴史と現在の姿、そして未来を、現状のままでよいかという批判的な立場から論じる。
著者紹介 1938年山口県生まれ。広島大学大学院教育学研究科博士課程中退(社会心理学専攻)。広島大学大学院教育学研究科教授。文学博士。著書に「学校教育の社会心理学」など。
件名 社会心理学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 私たち日本人は、この数十年の間に平均寿命の驚異的な伸びを経験しました。一体、人間の寿命には限界があるのでしょうか?あるとすれば、それを決めているのは、何でしょうか?本書では、古今東西を問わず人類の夢であった“不老長寿”の可能性を、現代の最先端科学の目を通して検証し、老化は、なぜ、どのように起こり、どのように対処すればよいかを考えます。
(他の紹介)目次 第1章 進化と老化
第2章 個体の老化
第3章 組織・器官の老化
第4章 細胞の老化
第5章 分子の老化
第6章 老化遺伝子
第7章 老化の機構
第8章 老化防止
第9章 高齢社会


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。