検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

『紀州政事草』を読む リーダー学    

著者名 神坂 次郎/著
出版者 プレジデント社
出版年月 1995.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2011810690210.5/コ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

神坂 次郎
1995
210.5 210.5
徳川 吉宗 日本-歴史-江戸時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000881436
書誌種別 図書
書名 『紀州政事草』を読む リーダー学    
書名ヨミ キシュウ マツリゴトグサ オ ヨム 
著者名 神坂 次郎/著
著者名ヨミ コウサカ ジロウ
出版者 プレジデント社
出版年月 1995.6
ページ数 228p
大きさ 20cm
分類記号 210.5
分類記号 210.5
ISBN 4-8334-1570-4
内容紹介 徹底した現実主義で幕政改革を成し遂げた名君の「紀州政事草」63条と「紀州政事鏡」145条を現代語訳した上、その内容を吉宗の立場で詳説したもの。後半に吉宗のリーダー学、人間学、お庭番について等の章あり。
著者紹介 1927年和歌山市生まれ。作家。82年「黒潮の岸辺」で日本文芸大賞、映画「南方熊楠・その人生涯」の企画・脚本・制作で文部大臣賞最優秀賞受賞。著書に「幕末を駆ける」など多数。
件名 日本-歴史-江戸時代
個人件名 徳川 吉宗
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 世の中に人ほど恐ろしきものはなし。徹底した現実主義で幕政改革を成し遂げた名君が吐露する治政の要諦と人間観察。
(他の紹介)目次 現代語訳 『紀州政事草』
現代語訳 『紀州政事鏡』
徳川吉宗のリーダー学


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。