検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

歌舞伎劇評     

著者名 渡辺 保/著
出版者 朝日新聞社
出版年月 1994.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2012100216774/ワ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

渡辺 保
1994
774.04 774.04
歌舞伎

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000822158
書誌種別 図書
書名 歌舞伎劇評     
書名ヨミ カブキ ゲキヒョウ 
著者名 渡辺 保/著
著者名ヨミ ワタナベ タモツ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1994.7
ページ数 302p
大きさ 20cm
分類記号 774.04
分類記号 774.04
ISBN 4-02-256736-8
内容紹介 1989年4月から1993年12月まで朝日新聞紙上に連載された歌舞伎の劇評に注を補い、よりわかりやすく再構成。厳正な批評で舞台の見所、問題点を指摘。舞台がよく見える、いま一番面白い劇評集。
著者紹介 1936年東京生まれ。慶応大学経済学部卒業。演劇評論家。淑徳短期大学教授。著書に「女形の運命」「忠臣蔵」「俳優の運命」「娘道成寺」「日本の舞踊」「千本桜」など。
件名 歌舞伎
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 この本には、平成元年(一九八九)四月から五年(一九九三)十二月まで、およそ四年九ケ月の間、東京朝日新聞紙上に毎月連載された歌舞伎の劇評をおさめた。
(他の紹介)目次 見事な勘九郎の新三
ふくらみが欲しい八十助の宗五郎
これぞ歌舞伎、歌右衛門の玉手
押し出しのいい梅之助の和尚吉三
勘九郎「鏡獅子」に色気
福助の勘平に不思議な色気
面白い猿之助の化け猫
荒事の似合わぬ富十郎の「鳴神」
平板な試作品「夕霧阿波鳴渡」
手ぞろいの「夏祭」
孝夫会心の忠兵衛
芸格の大きな歌右衛門
菊五郎が大人の助六
判官・勘平二役の勘九郎
吉右衛門の「悪の華」〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。