検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

天皇制国家の統合と支配     

著者名 馬原 鉄男/編   岩井 忠熊/編
出版者 文理閣
出版年月 1992.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111606927210/マ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
210.04 210.04
日本-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000725926
書誌種別 図書
書名 天皇制国家の統合と支配     
書名ヨミ テンノウセイ コッカ ノ トウゴウ ト シハイ 
著者名 馬原 鉄男/編
著者名ヨミ マハラ テツオ
著者名 岩井 忠熊/編
著者名ヨミ イワイ タダクマ
出版者 文理閣
出版年月 1992.12
ページ数 360p
大きさ 22cm
分類記号 210.04
分類記号 210.04
ISBN 4-89259-189-0
内容紹介 近代日本社会と天皇制研究会の第三論文集。前近代、明治以降と古代から戦時中まで多岐にわたる論点から、天皇制国家の統合と支配について論考し、現代の諸問題や日本史研究の現状に一石を投じる。
件名 日本-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 序章 近代における後醍醐天皇像
第1篇 前近代篇(今制枡試論
江州滋賀郡における中世戦国期山城の諸問題
日本書紀編纂をめぐる国学者の言説
松平定信の神国思想
「小祠」信仰にみる幕末期長州藩の民衆意識)
第2編 近代篇(明治初年の国学者の神秩序構想
明治初年の「妾」論議の再検討
美作「血税」一揆断章
アメリカへの製茶輸出と前田正名の製茶業振興論
在京青年会の位置と論理
明治後期都市政治団体の研究
近代詔勅の中の戊申詔書
台湾・旧花蓮港庁下における神社の創建について
空襲と原爆投下に関する新事実)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。