検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

デジタル思考とアナログ思考   NHKブックス  

著者名 吉田 夏彦/著
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1990.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110403763104/ヨ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
104 104
哲学 思考

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000549009
書誌種別 図書
書名 デジタル思考とアナログ思考   NHKブックス  
書名ヨミ デジタル シコウ ト アナログ シコウ 
著者名 吉田 夏彦/著
著者名ヨミ ヨシダ ナツヒコ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1990.8
ページ数 215p
大きさ 19cm
分類記号 104
分類記号 104
ISBN 4-14-001586-1
件名 哲学、思考
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 コンピュータが音楽や美術の分野に活用される等、社会のすみずみに浸透している一方で、感性の重要性が叫ばれている。一体、論理的にものごとを処理していく能力としての理性と、その反対概念として、感情にうったえることが多い感性とは、まったく異質なものなのか。思考の流れを、合理的なデジタル型と直観的なアナログ型に大別し、その両者の本質に深く関わる理性と感性の対立や結びつきを捉え直す。
(他の紹介)目次 第1章 二つのことば
第2章 論理的な概念
第3章 アナロジーから論証へ
第4章 部分への分解
第5章 デジタルなやり方
第6章 直観と概念
第7章 自然言語と人工言語
第8章 デジタルなやり方と感性
第9章 形而上学
第10章 感性の時代


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。