山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

一冊でわかる幕末   世界のなかの日本の歴史  

著者名 大石 学/監修
出版者 河出書房新社
出版年月 2020.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013269259210.5/イ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
2 元町3012978387210.5/イ/図書室2A一般図書一般貸出在庫  
3 厚別8013150936210.5/イ/図書室3一般図書一般貸出貸出中  ×
4 山の手7013104190210.5/イ/図書室01b一般図書一般貸出貸出中  ×
5 豊平区民5113154305210/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  
6 篠路コミ2510288562210/イ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
哲学 思考

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001536959
書誌種別 図書
書名 一冊でわかる幕末   世界のなかの日本の歴史  
書名ヨミ イッサツ デ ワカル バクマツ 
著者名 大石 学/監修
著者名ヨミ オオイシ マナブ
出版者 河出書房新社
出版年月 2020.11
ページ数 221p
大きさ 19cm
分類記号 210.58
分類記号 210.58
ISBN 4-309-72202-3
内容紹介 ペリー来航、桜田門外の変、坂本龍馬、戊辰戦争…。慶応3年(1867年)に江戸幕府が歴史的役割を終える幕末期に焦点をあて、同時期の世界史の出来事にも注目しつつ、複雑なストーリーや人物・事件をわかりやすく説明する。
件名 日本-歴史-幕末期、明治維新
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 コンピュータが音楽や美術の分野に活用される等、社会のすみずみに浸透している一方で、感性の重要性が叫ばれている。一体、論理的にものごとを処理していく能力としての理性と、その反対概念として、感情にうったえることが多い感性とは、まったく異質なものなのか。思考の流れを、合理的なデジタル型と直観的なアナログ型に大別し、その両者の本質に深く関わる理性と感性の対立や結びつきを捉え直す。
(他の紹介)目次 第1章 二つのことば
第2章 論理的な概念
第3章 アナロジーから論証へ
第4章 部分への分解
第5章 デジタルなやり方
第6章 直観と概念
第7章 自然言語と人工言語
第8章 デジタルなやり方と感性
第9章 形而上学
第10章 感性の時代


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。