検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

将軍の座 御三家の争い  文春文庫  

著者名 林 董一/著
出版者 文芸春秋
出版年月 1988.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ふしこ3210825794210/ハ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
210.5 210.5
日本-歴史-江戸時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000208126
書誌種別 図書
書名 将軍の座 御三家の争い  文春文庫  
書名ヨミ ショウグン ノ ザ 
著者名 林 董一/著
著者名ヨミ ハヤシ トウイチ
出版者 文芸春秋
出版年月 1988.10
ページ数 283p
大きさ 16cm
分類記号 210.5
分類記号 210.5
ISBN 4-16-748801-9
件名 日本-歴史-江戸時代
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 御三家(尾張家、紀伊家、水戸家)はいつ、どのようにして形成され、いかにしてながい江戸時代を生き抜いていったか。そして幕府からどんな待遇を受けたのか。尾張藩に詳しい著者が、徳川幕府における御三家の役割、“栄光の座”をめざす御三家の存在について、膨大な資料で追求した貴重な歴史エッセイ。
(他の紹介)目次 御三家の構想
御三家確立への足どり
格式よもやま話
幕政に挑む
和戦の時代
勤王か、佐幕か


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。