検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

地球を救うスーパーヒーロー生き物図鑑     

著者名 下村 政嗣/著   谷口 守/著   針山 孝彦/著   平坂 雅男/著   穂積 篤/著
出版者 エクスナレッジ
出版年月 2022.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181052473KR460.4/ナ/2階郷土118A郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 拓北・あい2312064583460/チ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 太平百合原2410399857460/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
460.4 460.4
生物 バイオミメティックス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001712285
書誌種別 図書
書名 地球を救うスーパーヒーロー生き物図鑑     
書名ヨミ チキュウ オ スクウ スーパー ヒーロー イキモノ ズカン 
著者名 下村 政嗣/著
著者名ヨミ シモムラ マサツグ
著者名 谷口 守/著
著者名ヨミ タニグチ マモル
著者名 針山 孝彦/著
著者名ヨミ ハリヤマ タカヒコ
出版者 エクスナレッジ
出版年月 2022.10
ページ数 159p
大きさ 21cm
分類記号 460.4
分類記号 460.4
ISBN 4-7678-3057-5
内容紹介 異常気象や未知の感染症から地球を救ってくれるのは、生き物たちのスゴ技から生まれた新しい技術! 最先端の科学技術の手本になっている生き物の生態を紹介する。研究中の未来の技術も満載。
著者紹介 1954年福岡県生まれ。工学博士。公立千歳科学技術大学特任教授等。
件名 生物、バイオミメティックス
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 異常気象をまねく地球温暖化や未知の感染症、増え続ける廃棄物など、私たちのすむ地球は多くの問題を抱えています―。そんな地球を救うヒントをくれるスーパーヒーローは、何万年もの間、自然界で上手に共生してきた動物や昆虫や植物や細菌たちです!生き物の知恵を学び、あなたも地球を救うスーパーヒーローになりましょう。
(他の紹介)目次 1 地球温暖化を救う生き物(スイスイ飛ぶ飛行機の表面はホホジロザメの肌と同じ
新幹線がトンネルでも静かなのはカワセミのくちばしのおかげ ほか)
2 未来のロボットやセンサーのお手本になる生き物(アブラコウモリの超音波で、視覚障がいのある人も安全に歩ける
シロナガスクジラは北極と赤道でコミュニケーションをとれる ほか)
3 快適な住まいやまちづくりのヒントになる生き物(ニッポンマイマイの殻は汚れのつかない優秀なタイル
鳥にだけ見える色を使って、鳥も人も快適な窓ができた ほか)
4 地球にやさしい豊かな暮らしのお手本になる生き物(ぬれない傘はオオガハスの葉っぱがお手本
モルフォ蝶の神秘的な翅から七色に光る糸が作られた ほか)
5 これからのヘルスケアを助けてくれる生き物(胃まで薬を届けるには寄生虫のアニサキスがお手本になる
ケイソウの構造は軽くて丈夫なギプスに最適! ほか)
(他の紹介)著者紹介 下村 政嗣
 1954年福岡県生まれ。工学博士。専門は高分子化学。公立千歳科学技術大学特任教授。北海道大学名誉教授、東北大学名誉教授。バイオミメティクス推進協議会理事長。九州大学工学部合成科学科卒、同工学研究科修士課程修了。九州大学助手、東京農工大学助教授、北海道大学電子科学研究所教授、同ナノテクノロジー研究センター長、理化学研究所、東北大学多元物質科学研究所教授を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
谷口 守
 1961年神戸市生まれ。工学博士。専門は都市計画。筑波大学システム情報系社会工学域教授。京都大学大学院工学研究科博士後期課程単位取得退学。京都大学工学部助手、カリフォルニア大学客員研究員、岡山大学教授などを経て2009年より現職。社会資本整備審議会都市計画・歴史的風土分科会長。コンパクトなまちづくりに関する研究で都市計画学会、土木学会、不動産学会等で論文賞、文部科学大臣賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
針山 孝彦
 1952年東京都生まれ。理学博士。専門は光生物学、ナノスーツ法。浜松医科大学ナノスーツ開発研究部特命研究教授。東北大学応用情報学研究センター応用生体情報学助手、浜松医科大学医学部助教授を経て、同大教授・副学長を歴任。その間、オーストラリア国立大学、ニュージーランド・ワイカト大学(南極スコット基地)、ケニヤ・国際昆虫生理生態研究所、フィンランド・ヘルシンキ大学、オランダ・グローニンゲン大学の客員研究員、イタリア・フィレンツェ大学客員教授などを兼任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
平坂 雅男
 1955年東京都生まれ。工学博士。専門は電子顕微鏡、バイオミメティクス、技術経営。特定非営利活動法人バイオミメティクス推進協議会事務局長。早稲田大学理工学部化学科、理工学研究科修士課程修了後に帝人株式会社に入社。同社で研究企画推進部長や構造解析研究所所長を歴任した後、2014年から’21年まで高分子学会常務理事・事務局長。2012年よりバイオミメティクスの国際標準化に従事し、現在はバイオミメティクス国際標準化国内審議委員会委員長。国内外のバイオミメティクスの動向についての講演と執筆多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
穂積 篤
 1967年愛知県生まれ。博士(工学)。専門は表面化学。産業技術総合研究所研究グループ長。名古屋大学大学院工学研究科博士課程後期課程修了。’99年通商産業省工業技術院名古屋工業技術研究所入省。組織改編を経て2010年より現職。ぬれ性、バイオミメティックスについて研究を続け、これまでに論文を多数発表。一部、実用化にも成功している。現在、高分子学会バイオミメティクス研究会運営委員長、「Materials Letters」(Elsevier)のアソシエートエディターとしても活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。