蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
辺境生物はすごい! 人生で大切なことは、すべて彼らから教わった 幻冬舎新書
|
著者名 |
長沼 毅/著
|
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2015.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似 | 2012983959 | 460/ナ/ | 新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
南区民 | 6113136102 | 460/ナ/ | 新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000961978 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
長沼 毅/著
|
著者名ヨミ |
ナガヌマ タケシ |
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2015.7 |
ページ数 |
213p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-344-98386-1 |
分類記号 |
460.4
|
分類記号 |
460.4
|
書名 |
辺境生物はすごい! 人生で大切なことは、すべて彼らから教わった 幻冬舎新書 |
書名ヨミ |
ヘンキョウ セイブツ ワ スゴイ |
副書名 |
人生で大切なことは、すべて彼らから教わった |
副書名ヨミ |
ジンセイ デ タイセツ ナ コト ワ スベテ カレラ カラ オソワッタ |
内容紹介 |
南極や北極、深海、砂漠など、人類から見たら“過酷な環境”で生きる辺境生物を研究している著者が、辺境生物のこと、生物学との出会い、進化と生命についての考察などをまとめる。 |
著者紹介 |
1961年三重県生まれ。筑波大学大学院生物科学研究科修了。辺境生物学者。広島大学大学院生物圏科学研究科准教授。理学博士。著書に「深海生物学への招待」「地球外生命」など。 |
件名1 |
生物
|
叢書名 |
幻冬舎新書 |
(他の紹介)内容紹介 |
我が世の栄華を満月にたとえた藤原道長。彼が他の貴族を圧倒する力を得たのはなぜか。『枕草子』『源氏物語』などすぐれた女房文学はなぜ生まれたのか。殿上人は、そして都の庶民は、どんな一年を送っていたのか。力をつける地方国司、武士の台頭、そして末法思想と浄土教の広がりなど、古代の終わりと中世への胎動を描く。 |
(他の紹介)目次 |
はじめに―藤原道長の「我が世」とは 第1章 摂政・関白制度の誕生 第2章 道長がつくった時代 第3章 「殿上人」の世界 第4章 ひろがりゆく「都市」と「地方」 第5章 国際関係のなかの摂関政治 第6章 頼通の世から「末法」の世へ おわりに―「古代貴族」と「律令国家」の終焉 |
(他の紹介)著者紹介 |
古瀬 奈津子 1954年生まれ。1983年お茶の水女子大学大学院人間文化研究科(博士課程)単位取得退学。現在、お茶の水女子大学大学院教授、博士(文学)。専攻、日本古代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ