検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

ゲノム操作と人権 新たな優生学の時代を迎えて    

著者名 天笠 啓祐/著
出版者 解放出版社
出版年月 2020.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180657926467.2/ア/1階図書室51B一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

天笠 啓祐
2020
467.25 467.25
遺伝子工学 生命倫理 優生学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001502114
書誌種別 図書
書名 ゲノム操作と人権 新たな優生学の時代を迎えて    
書名ヨミ ゲノム ソウサ ト ジンケン 
著者名 天笠 啓祐/著
著者名ヨミ アマガサ ケイスケ
出版者 解放出版社
出版年月 2020.8
ページ数 125p
大きさ 21cm
分類記号 467.25
分類記号 467.25
ISBN 4-7592-6794-5
内容紹介 科学技術が発展し、人間の遺伝情報さえも操れるようになった。それは許される行為なのか? 私たちは命に優劣をつけることができるのか? 科学技術の差別性と闇を問い続ける著者による警世の書。テキストデータ引換券付き。
著者紹介 早稲田大学理工学部卒。ジャーナリスト。市民バイオテクノロジー情報室代表。遺伝子組み換え食品いらない!キャンペーン代表。著書に「知っていますか?医療と人権一問一答」など。
件名 遺伝子工学、生命倫理、優生学
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 ゲノム編集がもたらした社会的衝撃
遺伝子と優生学
人体改造の時代と優生工学
人の受精卵にまで及んだゲノム操作
ゲノム操作赤ちゃん誕生の衝撃
政府や企業はゲノム編集推進一辺倒
ゲノム編集、iPS細胞、動物利用が変える臓器移植
人間と動物の雑種づくりを容認
ゲノム編集がもたらす生命へのダメージ
遺伝子ドライブ技術・合成生物学・RNA干渉法
ビッグデータ時代のゲノム情報
生命操作の推進役、生命特許・遺伝子特許
日本における健康帝国づくりと優生学時代
(他の紹介)著者紹介 天笠 啓祐
 1970年早稲田大学理工学部卒、元雑誌編集長、元法政大学・立教大学講師、現在、ジャーナリスト、市民バイオテクノロジー情報室代表、遺伝子組み換え食品いらない!キャンペーン代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。