蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181001769 | 490.1/ク/ | 1階図書室 | 52A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
うまいように死ぬ
鎌田 實/著
臓器ブローカー : すがる患者をむ…
高橋 幸春/著
やさしい生命倫理 : 医療・環境・…
椎名 隆/編著,…
倫理コンサルテーションハンドブック
堂囿 俊彦/編著…
ルポ海外「臓器売買」の闇
読売新聞社会部取…
母からもらった腎臓 : 生体臓器移…
倉岡 一樹/著
中断される死 : 現代医療はいかに…
ブレア・ビガム/…
死ぬのは、こわい?
徳永 進/著
人はいつ「死体」になるのか : 生…
ジョン・トロイヤ…
臨床現場のもやもやを解きほぐす緩和…
森田 達也/著,…
こどもホスピスの奇跡
石井 光太/著
医師が知っておきたい倫理学・医療倫…
川畑 信也/著
「人間の尊厳」とは : コロナ危機…
香川 知晶/[著…
どうせ死ぬなら自宅がいい : 自然…
近藤 誠/著
ふたつの誕生日 : 移植ってわがま…
大谷 邦郎/著,…
穏やかな死に医療はいらない
萬田 緑平/著
生命倫理のレッスン : 人体改造は…
小林 亜津子/著
七三一部隊と大学
吉中 丈志/編
人はどう死ぬのか
久坂部 羊/著
人間が生きているってこういうことか…
中村 桂子/著,…
臓器収奪-消える人々 : 中国の生…
イーサン・ガット…
生命との別離 : 事前医療指示書か…
ミヒャエル・デ・…
見捨てられる<いのち>を考える :…
安藤 泰至/編著…
終末期ディスカッション : 外来か…
平岡 栄治/著,…
命をどこまで操作してよいか : 応…
澤井 努/著
幸せに死ぬために : 人生を豊かに…
大津 秀一/著
心とからだの倫理学 : エンハンス…
佐藤 岳詩/著
間違った医療 : 医学的無益性とは…
ローレンス・J.…
あなたが消された未来 : テクノロ…
ジョージ・エスト…
命は誰のものか
香川 知晶/[著…
生命倫理への招待
塩野 寛/著,清…
中国臓器移植の真実 : 美談報道の…
野村 旗守/編,…
欧米に寝たきり老人はいない : コ…
宮本 顕二/著,…
行動科学でより良い社会をつくる :…
瓜生原 葉子/著
移植医療に関する世…令和3年9月調査
生体臓器移植の倫理 : 臓器をめぐ…
田村 京子/著
グローバル・バイオエシックス : …
ヘンク・テン・ハ…
こどもホスピスの奇跡 : 短い人生…
石井 光太/著
医療の外れで : 看護師のわたしが…
木村 映里/著
ルポ「命の選別」 : 誰が弱者を切…
千葉 紀和/著,…
医療倫理超入門
マイケル・ダン/…
コロナ時代を生きるヒント
鎌田 實/著
柏木哲夫とホスピスのこころ
柏木 哲夫/著
シシリー・ソンダースとホスピスのこ…
小森 康永/著
先端医療と向き合う : 生老病死を…
橳島 次郎/著
死ねない時代の哲学
村上 陽一郎/著
弱くある自由へ : 自己決定・介護…
立岩 真也/著
こどもホスピス : 限りある小さな…
田川 尚登/著
いのちは輝く : わが子の障害を受…
松永 正訓/著
医療と宗教と法 : 医療倫理と宗教…
平野 武/著,佐…
前へ
次へ
動物の<いのち>と人間の尊厳
河野 勝彦/著
やさしい生命倫理 : 医療・環境・…
椎名 隆/編著,…
倫理コンサルテーションハンドブック
堂囿 俊彦/編著…
臨床現場のもやもやを解きほぐす緩和…
森田 達也/著,…
医師が知っておきたい倫理学・医療倫…
川畑 信也/著
「人間の尊厳」とは : コロナ危機…
香川 知晶/[著…
公衆衛生の倫理学 : 国家は健康に…
玉手 慎太郎/著
ドナーで生まれた子どもたち : 「…
サラ・ディングル…
セックスロボットと人造肉 : テク…
ジェニー・クリー…
生命倫理のレッスン : 人体改造は…
小林 亜津子/著
コロナ禍とトリアージを問う : 社…
土井 健司/編著…
七三一部隊と大学
吉中 丈志/編
臓器収奪-消える人々 : 中国の生…
イーサン・ガット…
生殖技術と親になること : 不妊治…
柘植 あづみ/[…
スポーツと遺伝子ドーピングを問う …
森岡 正博/編著…
見捨てられる<いのち>を考える :…
安藤 泰至/編著…
終末期ディスカッション : 外来か…
平岡 栄治/著,…
命をどこまで操作してよいか : 応…
澤井 努/著
心とからだの倫理学 : エンハンス…
佐藤 岳詩/著
<反延命>主義の時代 : 安楽死・…
小松 美彦/編著…
間違った医療 : 医学的無益性とは…
ローレンス・J.…
あなたが消された未来 : テクノロ…
ジョージ・エスト…
そもそも植物とは何か
フロランス・ビュ…
選べなかった命 : 出生前診断の誤…
河合 香織/著
命に<価格>をつけられるのか
ハワード・スティ…
命は誰のものか
香川 知晶/[著…
生命倫理への招待
塩野 寛/著,清…
中国臓器移植の真実 : 美談報道の…
野村 旗守/編,…
パンデミックの倫理学 : 緊急時対…
広瀬 巌/著
私たちの医療倫理が試されるとき :…
齋藤 正彦/編著…
生体臓器移植の倫理 : 臓器をめぐ…
田村 京子/著
グローバル・バイオエシックス : …
ヘンク・テン・ハ…
医療の外れで : 看護師のわたしが…
木村 映里/著
ルポ「命の選別」 : 誰が弱者を切…
千葉 紀和/著,…
医療倫理超入門
マイケル・ダン/…
荷を引く獣たち : 動物の解放と障…
スナウラ・テイラ…
ゲノム操作と人権 : 新たな優生学…
天笠 啓祐/著
先端医療と向き合う : 生老病死を…
橳島 次郎/著
出生前診断の現場から : 専門医が…
室月 淳/著
弱くある自由へ : 自己決定・介護…
立岩 真也/著
命のものさし : 動物の命・人間の…
今西 乃子/著,…
生そのものの政治学 : 二十一世紀…
ニコラス・ローズ…
いのちは輝く : わが子の障害を受…
松永 正訓/著
医療と宗教と法 : 医療倫理と宗教…
平野 武/著,佐…
殺す親 殺させられる親 : 重い障…
児玉 真美/著
生命倫理と公共政策
成澤 光/著
ケースから学ぶ高齢者ケアにおける介…
箕岡 真子/著,…
「認知症の人が参加する研究の倫理」…
日本臨床倫理学会…
人がセックスをやめるとき : 生殖…
H.T.グリーリ…
宗教と生命(いのち)
池上 彰/著,佐…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001717985 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
生命倫理の教科書 何が問題なのか |
書名ヨミ |
セイメイ リンリ ノ キョウカショ |
著者名 |
黒崎 剛/編著
|
著者名ヨミ |
クロサキ ツヨシ |
著者名 |
吉川 栄省/編著 |
著者名ヨミ |
ヨシカワ エイショウ |
版表示 |
第2版 |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2022.10 |
ページ数 |
16,331p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
490.15
|
分類記号 |
490.15
|
ISBN |
4-623-09370-0 |
内容紹介 |
安楽死、人工妊娠中絶、脳死、遺伝子操作…。「人間の自由」はどこまで拡大できるか。「自己決定権」と「生命操作」をキーワードに、哲学と医学の双方の立場から生命倫理学を論ずる。最新の動向を加えた第2版。 |
著者紹介 |
早稲田大学大学院文学研究科哲学専攻博士課程単位取得退学。中央大学法学部教授。 |
件名 |
生命倫理、医療倫理 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
倫理の問題は、「人間的自由の拡大」と「自然」の対立から生じる。「生命倫理」においての「自然」とは「普遍的な必然性」と「生命の尊厳」であり、本書では、それらの対立から生じるインフォームド・コンセントや安楽死、遺伝子操作など7つの代表的なテーマでの議論を紹介。2014年の初版に最新の動向も加えた、「生命倫理」について考える入門書の決定版。 |
(他の紹介)目次 |
なぜいま「生命」に関して「倫理」が問題となるのか 第1部 「自己決定権」をめぐる問題(患者の権利と倫理―「インフォームド・コンセント」の時代を生きるために 安楽死・尊厳死 人工妊娠中絶をめぐる議論) 第2部 「生命操作」をめぐる問題(脳死と臓器移植 「生殖革命」は人間の何を変えるのか 遺伝子操作―人間的自由の最終局面) 第3部 「医療者の倫理」に関わる問題(医療倫理・臨床倫理・研究倫理) |
(他の紹介)著者紹介 |
黒崎 剛 1983年早稲田大学第一文学部哲学科哲学専修卒業。現在、中央大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 吉川 栄省 1993年日本医科大学医学部卒業。現在、日本医科大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ