蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
拓北・あい | 2311959908 | 678/テ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
鈴木 宣弘 天笠 啓祐 山岡 淳一郎 色平 哲郎
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000690858 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
TPPで暮らしはどうなる? 岩波ブックレット |
書名ヨミ |
ティーピーピー デ クラシ ワ ドウナル |
著者名 |
鈴木 宣弘/著
|
著者名ヨミ |
スズキ ノブヒロ |
著者名 |
天笠 啓祐/著 |
著者名ヨミ |
アマガサ ケイスケ |
著者名 |
山岡 淳一郎/著 |
著者名ヨミ |
ヤマオカ ジュンイチロウ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2013.7 |
ページ数 |
63p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
678.3
|
分類記号 |
678.3
|
ISBN |
4-00-270876-8 |
内容紹介 |
単なる経済連携協定ではない、TPP。交渉は秘密裏に進められているが、漏れ伝わってくる内容はどれも生活のあらゆる分野で日本人の暮らしを一変させる可能性を含むものばかり。TPPの暮らしへの影響を研究者らが検証する。 |
著者紹介 |
1958年三重県生まれ。東京大学大学院教授。農学博士。 |
件名 |
経済連携協定 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
単なる経済連携協定ではない、TPP。交渉は秘密に進められているが、漏れ伝わってくる内容は、どれも生活のあらゆる分野で私たちの暮らしを一変させる可能性を含むものばかり。どんな「日本の光景」を子どもたちに残していくのか、参加する前に考えたい、TPPの真実。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 1%の1%による1%のための協定 第2章 食卓から安全と安心が消えていく 第3章 医療が市場競争にさらされるとき 第4章 日本の光景が一変してしまう おわりに 柔軟な姿勢で最適解を考えよう |
(他の紹介)著者紹介 |
鈴木 宣弘 1958年三重県生まれ。東京大学大学院教授。農学博士。1982年東京大学農学部卒業。農林水産省、九州大学教授を経て、2006年より現職。専門は農業経済学、国際貿易論。財務省関税・外国為替等審議会委員、経済産業省産業構造審議会委員。日本農業経済学会副会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 天笠 啓祐 1947年生まれ。『技術と人間』編集部を経て、現在、ジャーナリスト。市民バイオテクノロジー情報室代表、遺伝子組み換え食品いらない!キャンペーン代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山岡 淳一郎 1959年愛媛県生まれ。ノンフィクション作家。出版関連会社、ライター集団を経て独立。「人と時代」を共通のテーマとして、医療、建築、現代史、経済など分野を超えてノンフィクションを執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 色平 哲郎 1960年神奈川県生まれ。内科医。JA長野厚生連・佐久総合病院地域医療部地域ケア科医長。東京大学を中退後、世界を放浪し、医師を目指し京都大学医学部へ入学。1998年から2008年まで長野県南相木村の診療所長をつとめる。TPP問題では医療への影響を積極的に発信する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ