検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

現代スイス短篇集     

著者名 E.ブルカルト/[ほか]著   スイス文学研究会/編訳   岩村 行雄/[ほか]訳
出版者 鳥影社・ロゴス企画部
出版年月 2003.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116216060943.7/ゲ/1階図書室70B一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5011707527943/ゲ/図書室18一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
801.6 801.6
文体

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300020759
書誌種別 図書
書名 現代スイス短篇集     
書名ヨミ ゲンダイ スイス タンペンシュウ 
著者名 E.ブルカルト/[ほか]著
著者名ヨミ E ブルカルト
著者名 スイス文学研究会/編訳
著者名ヨミ スイス ブンガク ケンキュウカイ
著者名 岩村 行雄/[ほか]訳
著者名ヨミ イワムラ ユキオ
出版者 鳥影社・ロゴス企画部
出版年月 2003.3
ページ数 206p
大きさ 20cm
分類記号 943.78
分類記号 943.78
ISBN 4-88629-731-5
内容紹介 ヨーロッパにありながら、ある意味でヨーロッパから隔絶した一小国ぐらいの認識しかされていないスイス。しかし、スイス文学は日本の文学にとって大きな意味をもつ。7人の作家、9作品の魅力。その多様な文学世界が楽しめる。
件名 小説(スイス)-小説集
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 文体規定
第2章 文即人也
第3章 役割文体
第4章 文体諸相
第5章 文学文体
第6章 文体模倣
第7章 文体教本
(他の紹介)著者紹介 半沢 幹一
 1954年2月9日岩手県久慈市に生まれる。1976年3月東北大学文学部国語学科卒業。1979年3月東北大学大学院文学研究科博士課程前期修了。2019年3月同上博士課程後期修了。学位、博士(文学)。現職、共立女子大学文芸学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。