検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

実像 広島の「ばっちゃん」中本忠子の真実    

著者名 秋山 千佳/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2019.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 北区民2113153353289/ア/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 ふしこ3213190550289/ナ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
289.1 289.1
中本 忠子 少年保護

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001424025
書誌種別 図書
書名 実像 広島の「ばっちゃん」中本忠子の真実    
書名ヨミ ジツゾウ 
著者名 秋山 千佳/著
著者名ヨミ アキヤマ チカ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2019.10
ページ数 252p
大きさ 20cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-04-108615-5
内容紹介 約40年にわたり、非行少年や生きづらさを抱える人たちに無償で手料理を提供し、支援し続けてきた「ばっちゃん」。綿密な取材によりその原点と秘してきた「情と業」に迫り、偶像を求め、作り、弄ぶ時代を撃つ渾身のレポート。
著者紹介 1980年生まれ。東京都出身。早稲田大学政治経済学部卒業。朝日新聞社を経て、フリーに。ジャーナリスト。九州女子短期大学特別客員教授。著書に「戸籍のない日本人」がある。
件名 少年保護
個人件名 中本 忠子
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞 読売新聞 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 本名よりも「ばっちゃん」の通称で知られる女性、中本忠子。彼女は広島市にあるアパートを拠点に約四十年にわたり、非行少年をはじめ、生きづらさを抱える人たちに無償で手料理を提供し、生活の立て直しを支援し続けてきた。その圧倒的な善行はメディアに取り上げられ、意に反して急速に聖人化される。ところが、肝心の活動の動機は一切謎のままだった。本人、親族、そして“家”に集う人々へ取材を重ね、秘してきた“情と業”に初めて迫る。それは、偶像を求め、作り、持ち上げては貶める時代の闇を払うことでもあった!渾身のルポルタージュ!!
(他の紹介)目次 序章 「ばっちゃん」と「中本忠子」―二十五秒のスピーチを聞いて
第1章 基町の家―卵焼きを囲んで
第2章 孤独と空腹―立ち直りのために「立て直す」
第3章 「木に登ったが下りられず」―ドーナツの穴を埋め続けて
第4章 平和都市ヒロシマの足下―人々は見捨てられてきた
第5章 母の背中―息子も里親になった
第6章 ルーツ―お嬢様から“母”に
第7章 遠いところで―祈りは皿に込められた
終章 家族―よその子であれ、わが子であれ
(他の紹介)著者紹介 秋山 千佳
 1980年生まれ。東京都出身。ジャーナリスト。早稲田大学政治経済学部卒業後、朝日新聞社に入社。記者として大津、広島の両総局を経て、大阪社会部、東京社会部で事件や教育などを担当。2013年に退社し、フリーに。九州女子短期大学特別客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。