検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

司法福祉論   minerva新社会福祉選書  

著者名 山口 幸男/著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2005.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116909268327.8/ヤ/1階図書室40A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
327.85 327.85
少年保護

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500269667
書誌種別 図書
書名 司法福祉論   minerva新社会福祉選書  
書名ヨミ シホウ フクシロン 
著者名 山口 幸男/著
著者名ヨミ ヤマグチ サチオ
版表示 増補版
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2005.10
ページ数 2,236p
大きさ 22cm
分類記号 327.85
分類記号 327.85
ISBN 4-623-04293-6
内容紹介 「司法福祉」という術語を命名し提起してきた著者が、国民の司法活用の権利を実質化することを願い書き下ろした一冊。「保護主義と少年警察活動」「少年司法臨床のフェアネス」を新たに追加し、さらにその全体像に迫る。
著者紹介 1933年生まれ。東京大学教育学部教育行政学科卒業。日本福祉大学大学院教授。著書に「生活指導のための非行と教育ハンドブック」など。
件名 少年保護
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「司法福祉」という術語を命名し提起してきた著者が、国民の司法活用の権利を実質化することを願って書きおろした、わが国初の「司法福祉論」。非行あるいは非行もどきの行動は、人間の成長発達の過程であり、乗り越えることができるという、子供たちへのかぎりない信頼感が本書に貫かれている。第12章「保護主義と少年警察活動」、第13章「少年司法臨床のフェアネス」の二章を新たに追加。
(他の紹介)目次 司法福祉の意義と課題
英国司法福祉の発展―児童少年問題を中心に
英国司法福祉の現状と課題―福祉への苦悩
日本司法福祉の発展―少年司法を中心に
現代の非行問題と司法福祉
現代の少年審判と司法福祉
現代の矯正・保護と司法福祉
法律扶助と司法福祉
被害者援護と司法福祉
司法福祉の技術
司法福祉の「審判例」研究
保護主義と少年警察活動
少年司法臨床のフェアネス―「非行事実」問題を中心に
(他の紹介)著者紹介 山口 幸男
 1933年生まれ。1957年東京大学教育学部教育行政学科卒業。1961年British Council留学生(英国内務省レイナーハウス)。1975年Roma大学法学部刑事法研究科客員研究員。日本福祉大学大学院教授。博士(社会福祉学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。