検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

少年保護事件と少年法     

著者名 八塩 弘二/著
出版者 明石書店
出版年月 1999.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8011527366327/ヤ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
327.85 327.85
少年保護 少年法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001152245
書誌種別 図書
書名 少年保護事件と少年法     
書名ヨミ ショウネン ホゴ ジケン ト ショウネンホウ 
著者名 八塩 弘二/著
著者名ヨミ ヤシオ コウジ
出版者 明石書店
出版年月 1999.6
ページ数 244p
大きさ 20cm
分類記号 327.85
分類記号 327.85
ISBN 4-7503-1176-6
内容紹介 厳罰によっては決して子どもの心の病は改善されないとする、著者の体験的非行教育論。保護育成の系譜、幾つかの少年事件の事例から、少年法改正法案に決然と反対を表明する。
著者紹介 1922年生まれ。中央大学法学部卒業。法務教官として長く少年矯正に携わる。67年弁護士登録。東京地方裁判所調停委員などを務めた。著書に「戦後十六年を生きる」などがある。
件名 少年保護、少年法
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 受容・理解・人間愛―私の体験的非行教育論(或る退院生の事例
小川太郎と矯正教育の指針
少年処遇(小川太郎作成) ほか)
第2章 保護育成の系譜(先人たちに学ぶ―「温故知新」のしおり
私立感化院時代
刑法改正と懲治場の廃止 ほか)
第3章 少年保護の三事例(ナイフ事件―上山真也の場合
頭突き事件―島田進一の場合
衝動的窃盗事件―大平武志の場合 ほか)
第4章 仕掛けられた少年法「改正」攻撃(少年法改正論議の急速な現実化
少年の凶悪事件
神戸事件以後の凶悪事件 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。