検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

発酵・醸造の疑問50   みんなが知りたいシリーズ  

著者名 東京農業大学応用生物科学部醸造科学科/編
出版者 成山堂書店
出版年月 2019.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012974266588/ハ/図書室7一般図書一般貸出在庫  
2 星置9311922745588/ハ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 図書情報館1310368319588.5/ハ/2階図書室520一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
588.51 588.51
発酵 醸造

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001387276
書誌種別 図書
書名 発酵・醸造の疑問50   みんなが知りたいシリーズ  
書名ヨミ ハッコウ ジョウゾウ ノ ギモン ゴジュウ 
著者名 東京農業大学応用生物科学部醸造科学科/編
著者名ヨミ トウキョウ ノウギョウ ダイガク オウヨウ セイブツ カガクブ ジョウゾウ カガクカ
出版者 成山堂書店
出版年月 2019.6
ページ数 8,188p
大きさ 19cm
分類記号 588.51
分類記号 588.51
ISBN 4-425-98351-3
内容紹介 発酵と醸造の違いは? うすくち醬油はこいくち醬油よりも塩分が高い? 納豆はなぜ臭い? 発酵調味料や発酵食品に関する50の疑問に、専門家が科学的な知見に基づいてわかりやすく答える。
件名 発酵、醸造
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 食生活を豊かにする“醸す”技術のひみつがこれだ!ユネスコ無形文化遺産に登録された「和食」を影で支える発酵調味料や発酵食品に関する疑問に答える。「読んでなるほど!」の50問。
(他の紹介)目次 1 微生物・菌一般(発酵と醸造の違いは何ですか?
「微生物」と「菌」って違うの? ほか)
2 酒類(お酒ってどうやって出来るの?
お酒にはどんな種類があるの? ほか)
3 味噌・醤油ほか(味噌と醤油は親戚なの?
酒造りで使われるコウジカビと味噌・醤油醸造で使われるコウジカビは違うものなの? ほか)
4 食酢・納豆(お酢ってお酒から出来るって本当ですか?
「なれずし」と「にぎりずし」はどう違うのですか? ほか)
5 環境浄化・エネルギー開発ほか(発酵・醸造工場排水がそのまま海、湖に流れたらどうなるの?対策はどうしたらいいの?
微生物が水素燃料を生産するのですか? ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。