検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

天皇の歴史  4 講談社学術文庫 天皇と中世の武家 

著者名 大津 透/編集委員   河内 祥輔/編集委員   藤井 讓治/編集委員   藤田 覚/編集委員
出版者 講談社
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180288474210.1/テ/41階文庫90一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大津 透 河内 祥輔 藤井 讓治 藤田 覚
2018
210.1 210.1
日本-歴史 天皇-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001251822
書誌種別 図書
書名 天皇の歴史  4 講談社学術文庫 天皇と中世の武家 
書名ヨミ テンノウ ノ レキシ 
著者名 大津 透/編集委員
著者名ヨミ オオツ トオル
著者名 河内 祥輔/編集委員
著者名ヨミ コウチ ショウスケ
著者名 藤井 讓治/編集委員
著者名ヨミ フジイ ジョウジ
出版者 講談社
出版年月 2018.3
ページ数 375p
大きさ 15cm
分類記号 210.1
分類記号 210.1
ISBN 4-06-292484-9
内容紹介 源平の争乱に始まる中世に重視されたのは、父子一系で繫がる皇統=正統であった。室町時代、事実上の院政を執った三代将軍義満など、中世の天皇と武家の役割を究明し、古典を鑑として秩序を求めた人々の営為を明らかにする。
件名 日本-歴史、天皇-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本史上初めての本格的な内戦、「一一八〇年代内乱」に勝利した源頼朝は、武士の新しい政治組織、鎌倉幕府を樹立。政治体制は朝廷の単独支配から幕府との共同支配へと変化する。皇統をめぐる朝廷の動揺と、朝廷再建を図る頼朝、後醍醐天皇、足利義満の構想など朝廷・幕府体制の曲折をたどり、古典を鑑として秩序を求めた人々の営為を明らかにする。
(他の紹介)目次 第1部 鎌倉幕府と天皇(平安時代の朝廷とその動揺
朝廷・幕府体制の成立
後鳥羽院政と承久の乱
鎌倉時代中・後期の朝廷・幕府体制)
第2部 「古典」としての天皇(朝廷の再建と南北朝の争い
足利義満の宮廷
「天皇家」の成立
古典を鑑とした世界)
近世国家への展望
(他の紹介)著者紹介 河内 祥輔
 1943年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。北海道大学教授、法政大学教授を経て北海道大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
新田 一郎
 1960年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。東京大学教授。日本法制学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。