検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

不登校の子どもの心とつながる 支援者のための「十二の技」    

著者名 吉井 健治/著
出版者 金剛出版
出版年月 2017.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180259954371.4/ヨ/1階図書室46B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
371.42 371.42
不登校

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001151699
書誌種別 図書
書名 不登校の子どもの心とつながる 支援者のための「十二の技」    
書名ヨミ フトウコウ ノ コドモ ノ ココロ ト ツナガル 
著者名 吉井 健治/著
著者名ヨミ ヨシイ ケンジ
出版者 金剛出版
出版年月 2017.4
ページ数 4,214p
大きさ 21cm
分類記号 371.42
分類記号 371.42
ISBN 4-7724-1547-7
内容紹介 日々不登校の子どもたちと接してきた臨床家が、子どもと支援者がともに機会をとらえて歩き出すための指針を提示。子どもたちへの多様な支援のあり方、不登校理解の鍵となる概念についての調査研究も紹介する。
著者紹介 1961年熊本県生まれ。名古屋大学大学院教育学研究科教育心理学専攻博士後期課程単位取得満期退学。臨床心理士。博士(心理学)。鳴門教育大学大学院臨床心理士養成コース教授。
件名 不登校
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「不登校」には子どもの数だけ理由があり、原因は一つでもなく、子どもとの「接し方」に唯一の正解はない。しかし子どもをなんとか助けたいと望む親や教師が参考にできる、心理的支援の専門家が培ってきた「技」がある。本書第1部では、日々不登校の子どもたちと接してきた臨床家が、イメージを膨らませ、理解の間口を広げ、苦しいこころを受けとめて、子どもと支援者がともに機会をとらえて歩き出すための指針を「十二の技」として解説した。第2部には、子どもたちへの多様な支援のあり方、不登校理解の鍵となる概念についての調査研究を集めた。
(他の紹介)目次 1 不登校の子どもへの理解と関わり(不登校の予防のための子ども理解と支援のあり方
相手のこころに近づく聴き方十二の技
不登校の子どもへの訪問十二の技
不登校と関わる十二の技)
2 不登校の子どもへの多様な支援(不登校と学校教育構造
不登校とフリースクール
不登校とホームスクール
不登校と別室登校
不登校とチャム
不登校の訪問臨床)
(他の紹介)著者紹介 吉井 健治
 1961年、熊本県生まれ。熊本大学教育学部心理学専修卒業、鳴門教育大学大学院学校教育研究科修士課程学校教育専攻生徒指導コース修了、名古屋大学大学院教育学研究科教育心理学専攻博士前期課程修了、同博士後期課程単位取得満期退学。臨床心理士。博士(心理学)。現在は、鳴門教育大学大学院臨床心理士養成コース教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。