検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

一流マネジャーの仕事の哲学 突き抜ける結果を出すための53の具体策    

著者名 西岡 郁夫/著
出版者 日経BP社
出版年月 2017.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013264185336/ニ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
336.3 336.3
管理者(経営管理)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001151207
書誌種別 図書
書名 一流マネジャーの仕事の哲学 突き抜ける結果を出すための53の具体策    
書名ヨミ イチリュウ マネジャー ノ シゴト ノ テツガク 
著者名 西岡 郁夫/著
著者名ヨミ ニシオカ イクオ
出版者 日経BP社
出版年月 2017.4
ページ数 236p
大きさ 19cm
分類記号 336.3
分類記号 336.3
ISBN 4-8222-5514-5
内容紹介 仕事で「突き抜ける結果」を出すには、自分やチームはどう変わればいいのか? 日本のパソコンブームをリードした立役者で、インテルジャパンを率いた元社長が、部下をもつすべてのミドルの悩みを解決する具体策を提案する。
著者紹介 1943年大阪府生まれ。大阪大学大学院工学研究科通信工学専攻修士課程修了。株式会社イノベーション研究所代表取締役社長。丸の内「西岡塾」塾長。著書に「パソコンやってますかぁ」など。
件名 管理者(経営管理)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 仕事で「突き抜ける結果」を出すには自分やチームはどう変わればいいのか?アンディ・グローブ(インテル元CEO)に乞われ日本のパソコンブームをリードした立役者がミドル向けのビジネス塾を設立。一流の経営者や経営学者とともに練り上げた部下を持つすべてのミドルの悩みを解決する53の具体策を提案する!
(他の紹介)目次 人を動かす四つの基礎力
説得力を高める
部下と上司をつなぐ
企画力を磨く
プレゼン力を鍛える
会議の生産性を上げる
本当に大切なことを見極める
胆力を練る
自分のブランディングをする
苦境に負けない
自分を変える勇気を持つ
(他の紹介)著者紹介 西岡 郁夫
 株式会社イノベーション研究所代表取締役社長。丸の内「西岡塾」塾長。1943年、大阪府生まれ。大阪大学工学部通信工学科卒業。同大学院工学研究科通信工学専攻修士課程修了。1969年、シャープ株式会社入社。CADセンター所長、技術本部コンピュータ・システム研究所長、情報システム本部コンピュータ事業部長、同副本部長を歴任。工学博士(大阪大学)。1992年、インテル株式会社に転身。1993年、同代表取締役社長、米国インテル本社営業担当副社長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。