検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

現代社会における子どものストレス     

著者名 ジェームス H.ハンフレィ/著   小林 芳郎/訳
出版者 ふくろう出版
出版年月 2016.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180017030493.9/ハ/1階図書室52A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
493.937 493.937
児童精神医学 ストレス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001105915
書誌種別 図書
書名 現代社会における子どものストレス     
書名ヨミ ゲンダイ シャカイ ニ オケル コドモ ノ ストレス 
著者名 ジェームス H.ハンフレィ/著
著者名ヨミ ジェームス H ハンフレィ
著者名 小林 芳郎/訳
著者名ヨミ コバヤシ ヨシロウ
出版者 ふくろう出版
出版年月 2016.11
ページ数 17,265p
大きさ 22cm
分類記号 493.937
分類記号 493.937
ISBN 4-86186-679-1
内容紹介 子ども達がストレスを克服し、よりよく生きていくために、大人はどう支援していけばよいのか? 子どもをめぐる諸問題の背後に潜むストレスについて、「子どものストレス」に関する教育の第一人者が明確かつ実践的に論じる。
件名 児童精神医学、ストレス
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 子ども達がストレスを克服し、よりよく生きていくために―大人はどう支援していけばよいのか?子どもをめぐる諸問題の背後に潜むストレスについて「子どものストレス」に関する教育の第一人者が明確かつ実践的に論じた。
(他の紹介)目次 ストレスと関連用語
ストレスについて
子どもの情動について
子ども自身の理解を助ける
家庭と学校環境におけるストレス
ストレスと子どもの困難
栄養の摂取・ダイエットとストレス
身体活動・実行とストレス
身体の回復とストレス
リラクセーションによるストレスの減少〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 ハンフレィ,ジェームス・H.
 1911‐2008。メリーランド大学名誉教授、アメリカストレス研究所特別研究員、教育学博士。ストレス教育の権威者。ストレスに関する研究と教育では学界で高く評価されている。ストレスと情緒・ストレスとスポーツによる子どもの発達・大学教育におけるストレス・ストレスと心身の障害・栄養の摂取とストレスなど専門分野における著書論文多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小林 芳郎
 1935‐。大阪教育大学名誉教授、関西福祉科学大学名誉教授、大阪総合保育大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。