検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

コンヴィヴィアリティのための道具   ちくま学芸文庫  

著者名 イヴァン・イリイチ/著   渡辺 京二/訳   渡辺 梨佐/訳
出版者 筑摩書房
出版年月 2015.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310414535361/イ/2階図書室LIFE-249一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

イヴァン・イリイチ 渡辺 京二 渡辺 梨佐
2015
361 361
社会学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000983261
書誌種別 図書
書名 コンヴィヴィアリティのための道具   ちくま学芸文庫  
書名ヨミ コンヴィヴィアリティ ノ タメ ノ ドウグ 
著者名 イヴァン・イリイチ/著
著者名ヨミ イヴァン イリイチ
著者名 渡辺 京二/訳
著者名ヨミ ワタナベ キョウジ
著者名 渡辺 梨佐/訳
著者名ヨミ ワタナベ リサ
出版者 筑摩書房
出版年月 2015.10
ページ数 252p
大きさ 15cm
分類記号 361
分類記号 361
ISBN 4-480-09688-3
内容紹介 現代社会が抱える困難の根本原因とは何か? めざすべき新たな社会とはどういったものか? 近年興隆する脱成長論の思想的源泉をなし、新たな社会を構想するためのヒントが凝縮された、不朽のマニフェスト。
件名 社会学
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 ますます混迷の度を深め、閉塞感が高まる現代。現行の諸制度に対する不満がさまざまな形で噴出している。では、めざすべき新たな社会とはどういったものか―。イリイチはそれをコンヴィヴィアリティ(自立共生)という言葉に託した。人間の本来性を損なうことなく、他者や自然との関係性のなかでその自由を享受し、創造性を最大限発揮させていく社会、技術や制度に隷従するのではなく、人間にそれらを従わせる社会、それは決してユートピアではない。近年興隆する脱成長論の思想的源泉をなし、新たな社会を構想するためのヒントが凝縮された、不朽のマニフェスト!
(他の紹介)目次 1 二つの分水嶺
2 自立共生的な再構築
3 多元的な均衡(生物学的退化
根元的独占
計画化の過剰
分極化
廃用化
欲求不満)
4 回復(科学の非神話化
言葉の再発見
法的手続きの回復)
5 政治における逆倒(神話と多数派
崩壊から混沌へ
危機の洞察
急激な変化)
(他の紹介)著者紹介 イリイチ,イヴァン
 1926‐2002年。ウィーン生まれの思想家。ヴァチカン・グレゴリオ大学で神学と哲学を学び、カトリック司祭として活動。1969年、ローマ・カトリック教会との軋轢により還俗し、以後、学校・病院制度に代表される産業社会への批判を展開。その議論は、教育、医療、エコロジー運動、コンピュータ技術など、多分野に影響を与えた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡辺 京二
 1930年、京都生まれ。旧制第五高等学校を経て、法政大学社会学部卒業。評論家。河合文化教育研究所特別研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡辺 梨佐
 1959年、熊本県生まれ。熊本大学文学部大学院修士課程(社会学コース)修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。