検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

父母の記 私的昭和の面影    

著者名 渡辺 京二/著
出版者 平凡社
出版年月 2016.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180013724289.1/ワ/1階図書室35B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

渡辺 京二
2016
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001078452
書誌種別 図書
書名 父母の記 私的昭和の面影    
書名ヨミ チチハハ ノ キ 
著者名 渡辺 京二/著
著者名ヨミ ワタナベ キョウジ
出版者 平凡社
出版年月 2016.8
ページ数 252p
大きさ 20cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-582-83736-0
内容紹介 少年時の思い出、大連からの引き揚げの記憶、共産党時代、新日本文学、戦後思想…。思想家・渡辺京二が自身の昭和を語る回想記。『新潮45』掲載の表題作ほか、全6篇を収録。
著者紹介 1930年京都生まれ。法政大学社会学部卒業。評論家。河合文化教育研究所主任研究員。「北一輝」で毎日出版文化賞、「逝きし世の面影」で和辻哲郎文化賞、「黒船前夜」で大佛次郎賞を受賞。
個人件名 渡辺 京二
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞 毎日新聞 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 いま甦る愛しき母の言葉に誘われ、話は少年時の思い出、大連からの引き揚げの記憶、共産党時代を経て、新日本文学、そして戦後思想へとつづく。思想家・渡辺京二が半生を振り返るとき、そこにもうひとつの昭和史が立ち上がる。
(他の紹介)目次 父母の記
ひとと逢う
吉本隆明さんのこと
橋川文三さんのこと
佐藤先生のこと
熱田猛の思い出
(他の紹介)著者紹介 渡辺 京二
 1930年京都生まれ。大連一中、旧制第五高等学校文科を経て、法政大学社会学部卒業。評論家。河合文化教育研究所主任研究員。主な著書に『北一輝』(毎日出版文化賞受賞、ちくま学芸文庫)、『逝きし世の面影』(和辻哲郎文化賞受賞、平凡社ライブラリー)、『黒船前夜』(大佛次郎賞受賞、洋泉社)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。