検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

民衆史の遺産  第7巻  妖怪 

著者名 谷川 健一/責任編集   大和 岩雄/責任編集
出版者 大和書房
出版年月 2015.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119810562382.1/ミ/71階図書室47A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

谷川 健一 大和 岩雄
2015
382.1 382.1
日本-風俗

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000964690
書誌種別 図書
書名 民衆史の遺産  第7巻  妖怪 
書名ヨミ ミンシュウシ ノ イサン 
著者名 谷川 健一/責任編集
著者名ヨミ タニガワ ケンイチ
著者名 大和 岩雄/責任編集
著者名ヨミ オオワ イワオ
出版者 大和書房
出版年月 2015.8
ページ数 32,420p
大きさ 20cm
分類記号 382.1
分類記号 382.1
ISBN 4-479-86107-2
内容紹介 日本の歴史を形づくった民衆の血の通った足跡を記録するテーマ別シリーズ。第7巻には、妖怪たちと人間界との深く微妙な関わりを綴った作品・論考を収録。江戸妖怪の競演「稲生物怪録」絵巻もカラーで掲載。
著者紹介 1921〜2013年。熊本県生まれ。東京大学文学部卒。日本地名研究所所長。
件名 日本-風俗
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 夜の闇に生息するモノたちへの畏敬の心と畏怖感…妖怪たちと人間界との深く微妙な関わりの記録。江戸妖怪の競演『稲生物怪録』絵巻をカラーで収録。愛される自然の精霊から跳梁する百鬼夜行へ。
(他の紹介)目次 妖怪談義 柳田國男
妖怪学(抄) 井上円了
日本妖怪変化史(抄) 江馬務
山童伝承 丸山学
ケンモンとウバ 金久正
稲生物怪録絵巻 谷川健一編
巻頭 稲生物怪録絵巻(堀田家本)
(他の紹介)著者紹介 谷川 健一
 1921年熊本県水俣市生。東京大学文学部卒。平凡社『太陽』の初代編集長をへて、1970年代に『青銅の神の足跡』や『鍛冶屋の母』などを発表し、民俗事象と文献資料に独自の分析を加え、日本人の精神的基層を研究する上での「地名」の重要性を指摘する。1981年神奈川県川崎市に日本地名研究所を設立し、所長に就任。1992年、第2回南方熊楠賞受賞。2007年、文化功労者。2013年死去。著書に『日本庶民生活史料集成・全20巻』(共編、三一書房 1973年 第27回毎日出版文化賞)、『南島文学発生論』(思潮社 1991年 第42回芸術選奨文部大臣賞)『海霊・水の女』(短歌研究社2001年短歌研究賞)他(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大和 岩雄
 1928年長野県生。旧長野師範学校(現信州大学教育学部)卒。1952年雑誌「人生手帖」を創刊。1961年大和書房を創立。出版社経営の傍ら古代史研究に着手、季刊「東アジアの古代文化」編集主幹を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。