検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 1

書誌情報

書名

思ひ出の記     

著者名 小泉 節子/著   小泉八雲記念館/監修
出版者 ハーベスト出版
出版年月 2024.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7013225409930/コ/図書室09a一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
816.07 816.07
作文-便覧

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001892917
書誌種別 図書
書名 思ひ出の記     
書名ヨミ オモイデ ノ キ 
著者名 小泉 節子/著
著者名ヨミ コイズミ セツコ
著者名 小泉八雲記念館/監修
著者名ヨミ コイズミ ヤクモ キネンカン
出版者 ハーベスト出版
出版年月 2024.9
ページ数 132p
大きさ 19cm
分類記号 930.268
分類記号 930.268
ISBN 4-86456-533-2
内容紹介 小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の怪談作品の語り部であり、その再話文学創作の最大の功労者でもある妻・節子が、夫の没後、ともに過ごした13年余りの日々を回想した記録。手記2編も収録。解説付き。
著者紹介 ラフカディオ・ハーンと出会い、結婚。ハーンの再話文学創作における最大の功労者といわれる。
個人件名 Hearn Lafcadio
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 海の民、山の民。国家からこぼれ落ちた放浪者がカミと出会い、芸能を生んだ。信仰と芸能の起源と展開を追う、『季刊東北学』好評連載「民間信仰史研究序説」ここに完結。
(他の紹介)目次 序章 永久歩行者
第1章 山の原始
第2章 山からの贈り物
第3章 終りなき漂泊
第4章 四宮河原の非人と芸能
終章 ケガレとキヨメ


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。