検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

教師の心が折れるとき 教員のメンタルヘルス 実態と予防・対処法    

著者名 井上 麻紀/著
出版者 大月書店
出版年月 2015.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310220130374.3/イ/2階図書室WORK-472一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
2015
374.37 374.37
教員 精神衛生

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000939607
書誌種別 図書
書名 教師の心が折れるとき 教員のメンタルヘルス 実態と予防・対処法    
書名ヨミ キョウシ ノ ココロ ガ オレル トキ 
著者名 井上 麻紀/著
著者名ヨミ イノウエ マキ
出版者 大月書店
出版年月 2015.5
ページ数 166p
大きさ 19cm
分類記号 374.37
分類記号 374.37
ISBN 4-272-41226-6
内容紹介 毎年、7校に1人の教員が精神疾患で休業する時代。ダウンしてしまう教員の実態と要因、教員に対するメンタルヘルスケアの実際、予防・対処法を解説する。保護者対応のポイントや全国の精神保健福祉センター一覧等も収録。
著者紹介 臨床心理士。近畿中央病院メンタルヘルスケア・センター副センター長。学校教職員の専門病院で、教員に特化したメンタルヘルスケアや職場復帰支援を行う。
件名 教員、精神衛生
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 毎年、7校に1人の教員が精神疾患で休業する時代です。この本の著者は、学校教職員専門の病院に勤務する臨床心理士。10年以上にわたる、教員に特化したメンタルヘルスケアの経験から、ダウンしてしまう教員の実態と要因、教員に対するメンタルヘルスケアの実際、ダウンしないために/してしまった後に、本人と周囲ができること、などをまとめました。教員が疲れ果てる原因のひとつ、「保護者対応」のポイントも必見です。
(他の紹介)目次 1 メンタルヘルスケアの現場から見える教員たち
2 教員へのメンタルヘルスケアの実際
3 効果的な対処とは?―いろいろな事例から考える
4 メンタルヘルスを維持するために―予防から受診の判断まで
5 ダウンしてしまったら―治療、職場復帰、再発防止
付録 保護者対応のポイント
(他の紹介)著者紹介 井上 麻紀
 臨床心理士。公立学校共済組合近畿中央病院メンタルヘルスケア・センター副センター長。10年以上にわたり、学校教職員の専門病院で、教員に特化したメンタルヘルスケアや職場復帰支援をおこなってきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。