検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

中国人はなぜ「お金」しか信じないのか 「中国三大宗教」と「共産革命」の悲劇    

著者名 石 平/著
出版者 ベストセラーズ
出版年月 2015.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央区民1113103947361/セ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石 平
2015
361.42 361.42
中国人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000931328
書誌種別 図書
書名 中国人はなぜ「お金」しか信じないのか 「中国三大宗教」と「共産革命」の悲劇    
書名ヨミ チュウゴクジン ワ ナゼ オカネ シカ シンジナイ ノカ 
著者名 石 平/著
著者名ヨミ セキ ヘイ
出版者 ベストセラーズ
出版年月 2015.4
ページ数 213p
大きさ 19cm
分類記号 361.42
分類記号 361.42
ISBN 4-584-13647-8
内容紹介 理解不能で、厄介な隣人・中国人の「宗教観」とは? 中国共産党はいかにして「宗族」を滅ぼしたのか? 中国人の総堕落化はいつ完成したのか? 「拝金主義」に毒された現代中国人の“心の闇”を解き明かす。
著者紹介 1962年中国生まれ。神戸大学大学院文化学研究科博士課程修了。2007年日本国籍取得。評論家、拓殖大学客員教授。第23回山本七平賞受賞。著書に「日中新冷戦構造」など。
件名 中国人
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 理解不能で、厄介な隣人中国人の「宗教観」とは?古来、中国の庶民が信じていたものは、「儒教」や「仏教」ではなく、「道教」だった。そこに“共産党”という悪魔が現れた…。山本七平賞作家が、「拝金主義」に毒された現代中国人の“心の闇”を解き明かす―。
(他の紹介)目次 「拝金主義」に走る、現代中国人の“心の闇”
第1章 摩訶不思議な「中国三大宗教」―中国人は何を信じてきたのか
第2章 「宗族」について―中国人はどのように生きてきたのか
第3章 「共産主義」という名の悪魔―中国共産党はいかにして「宗族」を滅ぼしたのか
第4章 「善の破壊」と「悪の高揚」の時代―中国人の総堕落化はいつ完成したのか
「腐敗撲滅運動」を推進する、習近平の悪あがき
(他の紹介)著者紹介 石 平
 評論家、拓殖大学客員教授。1962年中国四川省成都市生まれ。幼少期に両親が勤務先の大学から追放され、農場に下放される。80年北京大学哲学部に入学後、毛沢東暴政の再来を防ぐため、中国民主化運動に傾倒。84年北京大学を卒業後、四川大学哲学部講師を経て、88年に留学のため来日。95年神戸大学大学院文化学研究科博士課程を修了し、民間研究機関に勤務。2002年以降、日中問題・中国問題を中心とした評論活動に入る。07年に日本国籍を取得。08年4月拓殖大学客員教授に就任。11年9月「第23回山本七平賞」受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。