検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

学校の戦後史   岩波新書 新赤版  

著者名 木村 元/著
出版者 岩波書店
出版年月 2015.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119714558372.1/キ/1階新書81一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

木村 元
2015
372.107 372.107
日本-教育 教育制度-歴史 学校-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000922137
書誌種別 図書
書名 学校の戦後史   岩波新書 新赤版  
書名ヨミ ガッコウ ノ センゴシ 
著者名 木村 元/著
著者名ヨミ キムラ ハジメ
出版者 岩波書店
出版年月 2015.3
ページ数 7,197,12p
大きさ 18cm
分類記号 372.107
分類記号 372.107
ISBN 4-00-431536-0
内容紹介 敗戦後から1950年代まで、1960〜80年代、そこから現代に至るまでの3つの時代における学校の展開と、今後の学校の課題を述べ、社会が要請する諸課題に対応しながら自らをつくりあげてきた学校のあゆみをまとめる。
著者紹介 1958年石川県生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。一橋大学大学院社会学研究科教授。著書に「人口と教育の動態史」「日本の学校受容」など。
件名 日本-教育、教育制度-歴史、学校-歴史
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 学校の戦後史は、実社会との関係史である。民主主義社会の担い手づくりを、高度成長を担う人材育成を、低成長時代に入ると新自由主義とグローバル化への対応を求められてきた学校は、その過程で生じた子どもとの乖離によって内側から揺さぶられている―現在の論点を、戦後七〇年のスパンで捉え、次世代の課題を見据える。
(他の紹介)目次 序章 就学・進学動向からみる戦後―学校の受容と定着
第1章 「日本の学校」の成立―近代学校の導入と展開
第2章 新学制の出発―戦後から高度成長前
第3章 学校化社会の成立と展開―経済成長下の学校
第4章 学校の基盤の動揺―一九九〇年代以降
終章 学校の役割と課題―戦後学校制度の再考
(他の紹介)著者紹介 木村 元
 1958年石川県に生まれる。1990年東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。専攻は教育学・教育史。現在、一橋大学大学院社会学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。