検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本はこうして世界から信頼される国となった わが子へ伝えたい11の歴史    

著者名 佐藤 芳直/著
出版者 プレジデント社
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119318509210/サ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
210.04 210.04
日本-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000640643
書誌種別 図書
書名 日本はこうして世界から信頼される国となった わが子へ伝えたい11の歴史    
書名ヨミ ニホン ワ コウシテ セカイ カラ シンライ サレル クニ ト ナッタ 
著者名 佐藤 芳直/著
著者名ヨミ サトウ ヨシナオ
出版者 プレジデント社
出版年月 2013.3
ページ数 233p
大きさ 19cm
分類記号 210.04
分類記号 210.04
ISBN 4-8334-2023-5
内容紹介 先祖が築き上げてきた歴史から大人は何を学び、どのようなかたちで次の世代に語り継いでいけばいいのか。ペリー来航、日露戦争、新幹線など11の歴史を通し、日本人の生き方とは何かを見つめ直す。
著者紹介 1958年生まれ。宮城県出身。早稲田大学卒業。S・Yワークス代表取締役。コンサルティングを行う。
件名 日本-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ペリー来航、吉田松陰、エルトゥールル号遭難、日露戦争、日米戦争、特攻、新幹線…など11の歴史を通して、私たちの先祖の生き方とは何かを見つめ直す、新たな日本人論の試み。
(他の紹介)目次 第1部 日本人の信頼(一八九〇年エルトゥールル号遭難―「恩送り」を生んだ誠実さ
一九〇五年日露戦争日本海海戦―敗者をも敬う立派な態度
一九五八年ダットサン210北米上陸―挑戦し続ける気力
一七〇三年赤穂浪士討ち入り事件―法を重んじる文化)
第2部 日本人の闘い(一八五三年ペリー黒船来航―独立自尊の精神
一九一九年人種的差別撤廃提案―信を通す勇気
一九四一年日米戦争開戦―独立を貫く気概
一九五一年マッカーサーの証言―証明された正当性)
第3部 日本人の学び(一九六四年東海道新幹線開通―革新的な発想
一八五九年吉田松陰死す―飽くなき勤勉性
一九四四年特攻―祖国を守る心の叫び)
(他の紹介)著者紹介 佐藤 芳直
 S・Yワークス代表取締役。1958年2月宮城県仙台市出身。早稲田大学商学部卒業後、船井総合研究所に入社。以降コンサルティングの第一線で幾多の一流企業を生み出した。2006年同社常務取締役を退任、株式会社S・Yワークスを創業、代表取締役になる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。