蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似 | 2013362302 | 748/モ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
曙 | 9013045134 | 748/モ/ | 図書室 | 8A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
はっさむ | 7313047578 | 748/コ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
嚙む力が子どもの脳を育てる : 集…
生澤 右子/著,…
幸せホルモンあふれるセロトニンヨガ
野村 賢吾/著,…
医者が教える疲れない人の脳 : 「…
有田 秀穂/著
医者が教える疲れない人の脳 : 「…
有田 秀穂/著
管理栄養士が教える食材のかしこい食…
弥冨 秀江/監修
自律神経をリセットする太陽の浴び方…
有田 秀穂/著
女子栄養大学栄養クリニックのコレス…
弥冨 秀江/著,…
女子栄養大学栄養クリニックの血糖値…
弥冨 秀江/著,…
女子栄養大学栄養クリニックのやせ体…
弥冨 秀江/著,…
女子栄養大学栄養クリニックの血糖値…
弥冨 秀江/著,…
「うつ」が消える食べ方&レシピ
有田 秀穂/監修…
脳を活性化する : 武道とセロトニ…
有田 秀穂/著
涙活でストレスを流す方法 : 公式…
寺井 広樹/著,…
ストレス脳が幸せ脳に変わる朝5分の…
有田 秀穂/著
「脳の疲れ」がとれる生活術 : 癒…
有田 秀穂/著
「会社帰りに一杯」の習慣は大正解だ…
有田 秀穂/著
脳からストレスをスッキリ消す事典 …
有田 秀穂/著
心も脳も整える!セロトニン呼吸法
有田 秀穂/著,…
ストレスが消える食べ方
有田 秀穂/解説…
脳ストレス解消
有田 秀穂/監修…
脳ストレスの専門家が書いた思春期の…
有田 秀穂/著
「親切」は驚くほど体にいい! : …
デイビッド・ハミ…
ストレスゼロくじけない心をつくる …
有田 秀穂/著
心も脳も元気になるストレス整理術!…
有田 秀穂/著
育脳の技術 : ストレスに負けない…
有田 秀穂/著
脳ストレスが消える生き方 : ドー…
有田 秀穂/著
心が強くなるあきらめない脳のつくり…
有田 秀穂/著
まんがセロトニン健康法 : うつ・…
有田 秀穂/監修…
セロトニン・ウォーキングで、スッキ…
有田 秀穂/著
聴くだけで体が変わるサウンドヒーリ…
喜田 圭一郎/著…
ストレスに強い脳をつくる6つの習慣…
有田 秀穂/著
食べて治す!コレステロール・中性脂…
弥冨 秀江/監修
認知症介護はセロトニンで楽になる
有田 秀穂/著
禁煙ごはん
阿部 眞弓/著,…
「セロトニン脳」健康法 : 呼吸、…
有田 秀穂/[著…
ストレスに強い脳、弱い脳 : その…
有田 秀穂/著
共感する脳 : 他人の気持ちが読め…
有田 秀穂/著
子どもの病中・病後おいしいメニュー…
吉澤 和彦/監修…
脳からストレスを消す技術 : セロ…
有田 秀穂/著
ウォーキングセラピー : セロトニ…
有田 秀穂/著
われ、ただ足るを知る : 禅僧と脳…
板橋 興宗/著,…
セロトニン脳トレーニング : ココ…
有田 秀穂/編著
睡眠ホルモン<脳内>メラトニン・ト…
有田 秀穂/著
セロトニン「脳」活性法 : 簡単に…
有田 秀穂/著
瞑想脳を拓く : 脳生理学があかす…
有田 秀穂/著,…
ウォーキング・セラピー : セロト…
有田 秀穂/監修…
セロトニン生活のすすめ : お日さ…
有田 秀穂/著
呼吸の事典
有田 秀穂/編集
朝の5分間脳内セロトニン・トレーニ…
有田 秀穂/著
禅と脳 : 「禅的生活」が脳と身体…
玄侑 宗久/著,…
前へ
次へ
骨折しない体をめざす毎日ごはん :…
石原 理/病態監…
これ1冊でわかる!名医が教える血糖…
河盛 隆造/監修
これ1冊でわかる!名医が教える腎機…
山縣 邦弘/監修
医師と管理栄養士が考えたおいしく食…
渡邉 佳代/著,…
専門医が教える肝臓から脂肪を落とす…
尾形 哲/著
イラストでわかるシーン別うつの人に…
下園 壮太/監修
がん悪液質に立ち向かう食事 : や…
森 直治/医療解…
医師と管理栄養士が考えたおいしく食…
榎本 真理/著,…
目をよくする最強の食べ物図鑑 : …
平松 類/著
楽うまズボラ糖尿病レシピ
新谷 友里江/料…
耳鳴りをよくする食事 : 名医が教…
坂田 英明/著,…
血糖値は食べながら下げるのが正解
大坂 貴史/著
貧血さんに効く鉄フライパンレシピ …
濱木 珠恵/著,…
運動を頑張らなくても息切れ動悸・胸…
思春期の子の「うつ」がよくわかる本…
舩渡川 智之/監…
コレステロールを下げるおかず
さよなら、産後うつ : 赤ちゃんを…
村上 寛/著
腎臓病でも楽しめるラーメン・パスタ…
森 維久郎/医学…
発達障害にクスリはいらない : 子…
内山 葉子/著,…
運動を頑張らなくても腎機能がみるみ…
上月 正博/著
食物アレルギーの栄養指導
海老澤 元宏/監…
コレステロールを下げる献立と食べ方
栗原 毅/医学監…
うつを生きる : 精神科医と患者の…
内田 舞/著,浜…
大腸を切った人のためのやさしい食事…
福長 洋介/監修…
国立国際医療研究センター病院の一生…
大杉 満/監修,…
フワフワするめまいを治す最強の食事…
坂田 英明/著,…
女性のための60歳からの「骨」を育…
天野 惠子/監修…
高血圧・減塩レシピ : おいしいか…
伊藤 貞嘉/監修…
専門医がすすめるいちばん簡単でおい…
近藤 幸子/著,…
65歳からおとずれる老人性うつの壁
和田 秀樹/著
疲れた日の漢方ごはん : いちばん…
田中 友也/監修…
糖質疲労 : 「疲れやすさ」と「老…
山田 悟/著
夫が「うつ」かも?と思ったら妻がす…
本郷 誠司/監修
頻尿・尿もれがみるみる改善する食べ…
堀江 重郎/著,…
ブルーな気持ちの処方箋 : 悲しみ…
グウェンドリン・…
うつ病隠された真実 : 逃れるため…
ヨハン・ハリ/著…
国立国際医療研究センター病院の腎機…
高野 秀樹/医学…
肝臓から脂肪を落とす!肝活レシピ …
尾形 哲/著,牧…
疲労とはなにか : すべてはウイル…
近藤 一博/著
認知症知らずの脳活生活・脳活ごはん
朝田 隆/著,松…
脂肪肝の人のための食品成分BOOK…
栗原 毅/監修
医師と管理栄養士が考えたおいしく食…
星 穂奈美/著,…
医師と管理栄養士が考えたおいしく食…
星 穂奈美/著,…
運動をしなくても血糖値がみるみる下…
山田 悟/著
認知症ではなく「うつ」だと知るため…
長谷川 洋/監修
大腸を切った人のための毎日おいしい…
塩澤 学/監修,…
うつの壁
和田 秀樹/著
赤羽もり内科・腎臓内科式腎臓病のレ…
森 維久郎/監修…
読む抗うつ薬を届けます : もう生…
坂元 薫/著
お酒と甘いものを一生楽しめる飲み方…
尾形 哲/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000983629 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
心も染まる紅葉 |
書名ヨミ |
ココロ モ ソマル コウヨウ |
著者名 |
森田 敏隆/写真
|
著者名ヨミ |
モリタ トシタカ |
著者名 |
宮本 孝廣/写真 |
著者名ヨミ |
ミヤモト タカヒロ |
出版者 |
光村推古書院
|
出版年月 |
2015.11 |
ページ数 |
167p |
大きさ |
17×17cm |
分類記号 |
748
|
分類記号 |
748
|
ISBN |
4-8381-0536-6 |
内容紹介 |
北国から、高山や高原から秋は鮮やかな色彩とともにやってくる。深紅に色づくイロハカエデ、黄金色のカラマツ、光を受けて輝くススキの穂…。日本列島を装う紅葉前線の美しい風景をまとめた写真集。掲載写真リスト・地図付き。 |
著者紹介 |
1946年大阪府生まれ。フリー写真家。株式会社エムオーフォトス代表取締役。 |
件名 |
紅葉-写真集 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
シリアルは…バナナやドライフルーツをプラス。サンドイッチは…ライ麦パンやフランスパンを選ぶ。そば・うどんは…うどんよりそばを選ぶ。たったこれだけで「うつ」が撃退できます。すぐにできるワザが満載。 |
(他の紹介)目次 |
1 「うつ」の原因、予防・改善法が簡単にわかる!「うつ」とセロトニンの関係を知ろう(「うつ」とセロトニン1 「うつ」改善のカギはセロトニンにある 「うつ」とセロトニン2 セロトニンを減らす現代の生活 ほか) 2 いつもの一品に足すだけ!のせるだけ!混ぜるだけ!ふだんの食事を変えて「うつ」を予防・改善しよう(朝食(1)シリアル(2)トースト(3)ご飯/朝食ヌキの人は… 朝食におすすめのトーストレシピ ほか) 3 トリプトファン、ビタミンB6、炭水化物…「うつ」におすすめの栄養素がとれる定番おかず10(セロトニンが活性化する手作りおやつ) 4 かための食材と噛みごたえを引き出す調理がカギ リズム運動の効果が得られる「噛む」おかず(しっかり噛むための食事の2大ポイントを知ろう ぐっすり眠ってセロトニンUP!睡眠力を高めるレシピ ほか) 5 睡眠と涙も上手に活用!セロトニン神経を鍛えて、ハッピーになろう(セロトニンは、夜は「メラトニン」になって睡眠をサポート/もっと知りたい!メラトニンQ&A 涙の力でセロトニンの敵、ストレスを解消する ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
有田 秀穂 東邦大学医学部統合生理学教授。医学博士。セロトニン道場代表。東京大学医学部卒業。東海大学で臨床し、筑波大学で脳神経系の基礎研究に従事。ニューヨーク州立大学留学。セロトニン研究の第一人者。脳内セロトニンを活性化させる技法を教えるセロトニン道場を自ら開き、代表を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 弥冨 秀江 管理栄養士。株式会社ヘルスイノベーション代表。産業栄養指導者。女子栄養大学生涯学習講師。同大学卒業。豊富な臨床体験に基づき、病院や健康保険組合での栄養指導や、特定保健指導を行う。また、大手食品・医薬品メーカーの商品開発も支援(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ