検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

中世武士団   講談社学術文庫  

著者名 石井 進/[著]
出版者 講談社
出版年月 2011.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118802990210.4/イ/1階文庫90一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石井 進
2011
210.4 210.4
日本-歴史-中世 武士

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000448474
書誌種別 図書
書名 中世武士団   講談社学術文庫  
書名ヨミ チュウセイ ブシダン 
著者名 石井 進/[著]
著者名ヨミ イシイ ススム
出版者 講談社
出版年月 2011.9
ページ数 443p
大きさ 15cm
分類記号 210.4
分類記号 210.4
ISBN 4-06-292069-8
件名 日本-歴史-中世、武士
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「土」と結びついたイエ支配権の強固さと独立性を持つ根生いの在地支配者たち。彼らの生活と意識、変容の過程、荘園や城下町の様子、そして近世とともに喪失した「自立性」への惜しみない哀悼。平安後期から戦国期の終焉にかけて時代を担った社会集団の実態と中世社会の構造を、歴史書、文学作品、考古資料を駆使して活写した、中世史研究の白眉。
(他の紹介)目次 中世武士団の性格と特色―はじめに
曾我物語の世界
敵討とその周辺
「兵」の館をたずねて
「兵」から鎌倉武士団へ
板碑は語る
武士団とは何か
小早川の流れ(鎌倉時代の歩み
南北朝・室町時代の武士団)
埋もれていた戦国の城下町―朝倉氏の一乗谷
失われたもの、発見されるもの―おわりに
(他の紹介)著者紹介 石井 進
 1931〜2001。東京大学文学部国史学科卒業、同大学院人文科学研究科博士課程修了。1964年、文学博士(東京大学)。東京大学文学部教授、国立歴史民俗博物館館長を務める。専門は日本中世史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。