検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

中世の風景を読む  4  日本海交通の展開 

著者名 網野 善彦/編   石井 進/編
出版者 新人物往来社
出版年月 1995.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111497673210.4/チ/書庫3一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900144713210/チ/4図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

網野 善彦 石井 進
1995
210.4 210.4
日本-歴史-中世

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000877822
書誌種別 図書
書名 中世の風景を読む  4  日本海交通の展開 
書名ヨミ チュウセイ ノ フウケイ オ ヨム 
著者名 網野 善彦/編
著者名ヨミ アミノ ヨシヒコ
著者名 石井 進/編
著者名ヨミ イシイ ススム
出版者 新人物往来社
出版年月 1995.6
ページ数 301p
大きさ 21cm
分類記号 210.4
分類記号 210.4
ISBN 4-404-02176-3
件名 日本-歴史-中世
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、流通する豊富な品々、繁栄する港町、戦国の城と城下町などを通して、日本海沿岸地域に生きる人々の生活と信仰を描き出す。
(他の紹介)目次 復元された戦国の城下町 一乗谷
越後の道・町・村―中世から近世へ
若狭の海民と浦
原始一向宗の実像
佐渡の金・銀山
北陸の石造品
三宅御土居と益田氏
越中五箇山をめぐる城砦群と戦国史の様相


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。