検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

東京會舘とわたし  上 文春文庫 旧館 

著者名 辻村 深月/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2019.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央区民1113185258913/ツ/1文庫一般図書一般貸出貸出中  ×
2 東区民3112721026913/ツ/1文庫一般図書一般貸出在庫  
3 もいわ6311920786913/ツ/1文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

辻村 深月
2019
336.97 336.97
会計監査

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001409569
書誌種別 図書
書名 東京會舘とわたし  上 文春文庫 旧館 
書名ヨミ トウキョウ カイカン ト ワタシ 
著者名 辻村 深月/著
著者名ヨミ ツジムラ ミズキ
出版者 文藝春秋
出版年月 2019.9
ページ数 309p
大きさ 16cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-16-791342-7
内容紹介 大正11年、丸の内に落成した国際社交場・東京會舘。海外ヴァイオリニストのコンサート、灯火管制下の結婚式、未知のカクテルを編み出すバーテンダー…。“會舘の人々”が織り成すドラマ。
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 鎌倉幕府を打ち立てた源頼朝が没すると、政治の実権を握ったのは北条一族だった。有力御家人を次々に排除し、揺るぎない権力を築き上げていく。義時の執権就任による地位の確立から、朝廷と兵刃を交えた承久の乱、泰時の御成敗式目制定と評定衆による合議制、時宗によるモンゴルとの交戦を経ながら、なぜ130年にわたって勢力を維持できたのか。敗れた御家人や朝廷の思惑にも注目しながら、執権北条氏の新たな像を提示する。
(他の紹介)目次 第1章 梶原氏と比企氏
第2章 北条時政と畠山重忠
第3章 北条義時と和田義盛
第4章 北条義時と後鳥羽上皇
第5章 北条泰時の政治
第6章 北条時頼と三浦一族
第7章 北条時宗と安達泰盛
第8章 北条貞時と安達氏
第9章 北条高時と足利氏・新田氏
補論 幕府と官僚
(他の紹介)著者紹介 岡田 清一
 1947年茨城県生まれ。学習院大学大学院人文科学研究科博士課程満期退学。東北福祉大学大学院教育学研究科嘱託教授。専門は日本中世史。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。