検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

看護婦たちの南方戦線 帝国の落日を背負って    

著者名 大谷 渡/著
出版者 東方出版
出版年月 2011.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7012739681210.7/オ/図書室01b一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
210.75 210.75
太平洋戦争(1941〜1945) 従軍看護婦

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000432637
書誌種別 図書
書名 看護婦たちの南方戦線 帝国の落日を背負って    
書名ヨミ カンゴフタチ ノ ナンポウ センセン 
著者名 大谷 渡/著
著者名ヨミ オオヤ ワタル
出版者 東方出版
出版年月 2011.8
ページ数 241p
大きさ 20cm
分類記号 210.75
分類記号 210.75
ISBN 4-86249-182-4
内容紹介 志をもって赴いた戦地、敗戦に至る悲惨な日々、そして収容…。陸軍看護婦、日赤の救護看護婦などとして太平洋戦争中のマニラへ派遣された人びとを中心に、彼女たちの戦前戦後を綴る。
著者紹介 1949年奈良県生まれ。関西大学大学院修士課程修了。同大学教授。関西大学大阪都市遺産研究センターサブリーダー。博士(文学)。著書に「管野スガと石上露子」「教派神道と近代日本」など。
件名 太平洋戦争(1941〜1945)、従軍看護婦
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 志をもって赴いた戦地、敗戦に至る悲惨な日々、そして収容。陸軍看護婦、日赤の救護看護婦などとして太平洋戦争中のマニラへ派遣された人びとを中心に彼女たちの戦前戦後を綴る。
(他の紹介)目次 第1章 御下賜の菊
第2章 京都編制の陸軍看護婦
第3章 軍政下の南方第十二陸軍病院
第4章 ルソン戦場と敗戦
第5章 大阪筆ヶ崎と日赤救護班
第6章 『遺芳録』と『野戦病院』
第7章 広東派遣の台湾人看護助手
(他の紹介)著者紹介 大谷 渡
 関西大学教授。関西大学大阪都市遺産研究センターサブリーダー。日本近現代史専攻・博士(文学)。1949年12月、奈良県に生まれる。関西大学文学部卒業、関西大学大学院修士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。