検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 8 予約数 0

書誌情報

書名

日本の歴史  9  「鎖国」という外交 

出版者 小学館
出版年月 2008.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117657155210.1/ニ/91階図書室34B一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2012742785210.1/ニ/9図書室一般図書一般貸出在庫  
3 東札幌4013054038210.1/ニ/9図書室4一般図書一般貸出在庫  
4 西岡5012630538210.1/ニ/9図書室2一般図書一般貸出在庫  
5 清田5513048891210.1/ニ/9図書室6一般図書一般貸出在庫  
6 山の手7013146464210.1/ニ/9図書室01b一般図書一般貸出在庫  
7 9013155784210.1/ニ/9図書室4B一般図書一般貸出在庫  
8 新発寒9213004147210/ニ/9図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
210.1 210.1
日本-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000074017
書誌種別 図書
書名 日本の歴史  9  「鎖国」という外交 
書名ヨミ ニホン ノ レキシ 
出版者 小学館
出版年月 2008.8
ページ数 348p
大きさ 22cm
分類記号 210.1
分類記号 210.1
ISBN 4-09-622109-9
内容紹介 新資料・新視点・新解釈で歴史を読み解き、日本の未来を切り拓く。9巻は「鎖国」といわれてきた近世日本の外交の実態が、はたしてほんとうに「鎖国」という名に相当するものだったのかどうかを検証する。
件名 日本-歴史
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 江戸幕府の外交はなぜ「鎖国」と呼ばれてきたのか。歴史が未来を切り拓く。
(他の紹介)目次 第1章 徳川政権と朝鮮通信使
第2章 「鎖国」という外交―創造された「祖法」
第3章 東アジア経済圏のなかの日本
第4章 描かれた異国人
第5章 朝鮮通信使行列を読む
第6章 通詞いらぬ山―富士山と異国人の対話
(他の紹介)著者紹介 トビ,ロナルド
 イリノイ大学教授。1942年アメリカ・ニューヨーク州生まれ。コロンビア大学文学部博士課程修了。文学博士。専攻は日本および東アジアの近世・近代史。朝鮮通信使研究をきっかけに、日本近世を「鎖国」と見なす従来の歴史観に疑問を抱き、1970年代から日本近世像の見直しを提言してきた。また最近では、近世の民衆文化における異国や異人の表象、東アジアにおける国際関係史を、研究の中心としている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。