検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ペリリュー・沖縄戦記   講談社学術文庫  

著者名 ユージン・B.スレッジ/[著]   伊藤 真/訳   曽田 和子/訳
出版者 講談社
出版年月 2008.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117650358936/ス/1階文庫93一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ユージン・B.スレッジ 伊藤 真 曽田 和子
2008
936 936
太平洋戦争(1941〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000068812
書誌種別 図書
書名 ペリリュー・沖縄戦記   講談社学術文庫  
書名ヨミ ペリリュー オキナワ センキ 
著者名 ユージン・B.スレッジ/[著]
著者名ヨミ ユージン B スレッジ
著者名 伊藤 真/訳
著者名ヨミ イトウ マコト
著者名 曽田 和子/訳
著者名ヨミ ソダ カズコ
出版者 講談社
出版年月 2008.8
ページ数 476p
大きさ 15cm
分類記号 936
分類記号 936
ISBN 4-06-159885-0
件名 太平洋戦争(1941〜1945)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「戦争は野蛮で、下劣で、恐るべき無駄である」。硫黄島に匹敵する損害率を記録した一九四四年秋のペリリュー島攻略戦、そして四五年春の沖縄上陸戦。二つの最激戦地でアメリカ海兵隊の一兵歩が体験した「栄光ある戦争」の現実とは?敵味方を問わずおびただしい生命を奪い、人間性を破壊する戦争の悲惨を克明かつ赤裸々に綴る、最前線からの証言。
(他の紹介)目次 第1部 ペリリュー―黙殺された戦闘(海兵隊員の誕生
戦闘準備
ペリリュー島へ
地獄への強襲
ふたたび上陸作戦
去りゆく勇者たち)
第2部 沖縄―最後の勝利(休息とリハビリ
進攻の序章
執行猶予
地獄へ
不安と恐怖
泥とウジ虫と
突破口
首里を過ぎて
苦難の果て)
(他の紹介)著者紹介 スレッジ,ユージン・B.
 1923年米国アラバマ州モービル市生まれ。42年に海兵隊入隊。第2次世界大戦に歩兵として従軍。戦後はアラバマ州モンテヴァロ大学で生物学教授。専門は鳥類学。2001年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伊藤 真
 京都大学文学部卒業。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
曽田 和子
 東京外国語大学卒業。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。