検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

死に方上手   岩波ブックレット  

著者名 鎌田 實/著   山折 哲雄/著   嵐山 光三郎/著   加藤 登紀子/著   村上 信夫/著
出版者 岩波書店
出版年月 2008.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2012740607490.1/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鎌田 實 山折 哲雄 嵐山 光三郎 加藤 登紀子 村上 信夫
2008
490.15 490.15
生と死

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000058884
書誌種別 図書
書名 死に方上手   岩波ブックレット  
書名ヨミ シニカタ ジョウズ 
著者名 鎌田 實/著
著者名ヨミ カマタ ミノル
著者名 山折 哲雄/著
著者名ヨミ ヤマオリ テツオ
著者名 嵐山 光三郎/著
著者名ヨミ アラシヤマ コウザブロウ
出版者 岩波書店
出版年月 2008.7
ページ数 53p
大きさ 21cm
分類記号 490.15
分類記号 490.15
ISBN 4-00-009432-0
内容紹介 人間は誰でも死を避けて通ることはできない。いつかは死ぬのなら、生きてきてよかったと思える死に方をしたい。ではいったいどうすればいいのか。生き方の達人たちが縦横無尽に語り合う、現代版「往生要集」。
著者紹介 1948年東京都生まれ。諏訪中央病院名誉院長。著書に「がんばらない」など。
件名 生と死
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 人間は誰でも死を避けて通ることはできない。いつかは死ぬのなら、生きてきてよかったと思える死に方をしたいもの…。さて、それではいったいどうすればいいのか。生き方の達人が縦横無尽に語り合う、現代版『往生要集』。
(他の紹介)目次 理想の死に方
残された者にとって納得できる死とは
よい死に方の実践
自分らしく生き切る(鎌田實
山折哲雄
嵐山光三郎
加藤登紀子
村上信夫)
「いのちの対話」追記―死に方上手は生き方上手(村上信夫)
(他の紹介)著者紹介 鎌田 實
 1948年、東京都生まれ。諏訪中央病院名誉院長。東京医科歯科大学医学部卒業。一貫して「住民と共に作る医療」を実践するとともに、チェルノブイリ、イラクへの医療支援も行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山折 哲雄
 1931年、米国サンフランシスコ生まれ。宗教学者。東北大学大学院博士課程修了。国立歴史民俗博物館教授、国際日本文化研究センター所長などを歴任。日本人の心の奥底に流れる宗教意識を探求(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
嵐山 光三郎
 1942年、静岡県生まれ。作家。國學院大學国文科卒業。平凡社に入社し、雑誌『太陽』編集長を経て、39歳で独立。五度にわたり生死の境をさ迷った経験から、『死ぬための教養』を執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
加藤 登紀子
 1943年、旧満州ハルビン生まれ。東京大学在学中、歌手デビュー。「赤い風船」でレコード大賞新人賞、「ひとり寝の子守唄」「知床旅情」で日本レコード大賞歌唱賞を受賞。2000年、UNEP(国連環境計画)親善大使に任命(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
村上 信夫
 1953年、京都府生まれ。NHKチーフアナウンサー。明治学院大学社会学部卒業。「鎌田實 いのちの対話」「ラジオビタミン」などを担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。