検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

医療と宗教と法 医療倫理と宗教の交錯    

著者名 平野 武/著   佐久間 泰司/著
出版者 晃洋書房
出版年月 2019.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180555096490.1/ヒ/1階図書室52A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
490.15 490.15
医療倫理 医学と宗教 医療-法令

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001426079
書誌種別 図書
書名 医療と宗教と法 医療倫理と宗教の交錯    
書名ヨミ イリョウ ト シュウキョウ ト ホウ 
著者名 平野 武/著
著者名ヨミ ヒラノ タケシ
著者名 佐久間 泰司/著
著者名ヨミ サクマ ヤスシ
出版者 晃洋書房
出版年月 2019.10
ページ数 14,221p
大きさ 21cm
分類記号 490.15
分類記号 490.15
ISBN 4-7710-3273-6
内容紹介 今日の日本では、医療と宗教が交錯する場で多くの倫理的な問題が生じている。これらの微妙で困難な問題を、現実の法律問題や、実際に生じた裁判等を取り上げながら、法学的見地から検討する。
著者紹介 1944年中国生まれ。龍谷大学(法学部)名誉教授。著書に「明治憲法制定とその周辺」「政教分離裁判と国家神道」など。
件名 医療倫理、医学と宗教、医療-法令
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 今日の日本では、医療と宗教が交錯する場で多くの倫理的な問題が生じている。これらの微妙で困難な問題を法的観点から検討する。
(他の紹介)目次 第1部 概論―宗教と医療と自己決定権(問題状況
宗教の法と国家の法
プライバシーの権利と自己決定権
生死をめぐる宗教と法)
第2部 各論―個別事例の検討(信仰による輸血拒否
ムスリムと医療―未成年者への割礼を中心に
死体を用いた医療手技研修
医学研究と動物実験)
(他の紹介)著者紹介 平野 武
 1944年中国大連市生まれ。1974年大阪大学大学院法学研究科博士課程修了。博士(法学)。現在、龍谷大学(法学部)名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐久間 泰司
 1958年島根県生まれ。1986年大阪歯科大学大学院博士課程(歯科麻酔学)修了。歯学博士。2012年龍谷大学大学院博士後期課程(公法学)満期単位取得。2016年日本大学大学院修士課程(哲学)修了。現在、大阪歯科大学歯学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。