検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報

書名

それからの海舟   ちくま文庫  

著者名 半藤 一利/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2008.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012924662289/カ/図書室2B一般図書一般貸出在庫  
2 東札幌4013334620289/カ/文庫17一般図書一般貸出在庫  
3 厚別8013004075289/カ/書庫文庫一般図書一般貸出在庫  
4 白石区民4113145348289/カ/文庫2一般図書一般貸出在庫  
5 ふしこ3213282092289/カ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

半藤 一利
2008
289.1 289.1
勝 海舟

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000047352
書誌種別 図書
書名 それからの海舟   ちくま文庫  
書名ヨミ ソレカラ ノ カイシュウ 
著者名 半藤 一利/著
著者名ヨミ ハンドウ カズトシ
出版者 筑摩書房
出版年月 2008.6
ページ数 375p
大きさ 15cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-480-42443-3
個人件名 勝 海舟
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 幕末の動乱期の中、幕臣の中心として江戸城無血開城という大仕事を成し遂げた後の人生を勝海舟はどう生きたのか。新旧相撃つ中で旧幕臣たちの生計をたてる道を探り、福沢諭吉らの批判を受けながらも明治政府の内部に入り、旧幕府勢力の代弁者としての発言力を確保して徳川慶喜と明治天皇の会見を実現。また一方では逆賊とされた盟友西郷隆盛の名誉回復に尽力した海舟の後半生に光を当てた名評伝。
(他の紹介)目次 「本所の勝麟」ぶらぶら記
苦心惨憺の“その日”まで
「虎穴に入らずんば」の横浜行
空しくなった最後の大芝居
静岡‐東京行ったり来たり
ふたたび西郷どんとともに
政府高官はもう真ッ平
「薩摩軍が勝つよ」
逆賊の汚名返上のため
野に吼える「氷川の隠居」
「文学は大嫌いだよ」
「我が行蔵」と「痩我慢」
誰が知る「あひるの水かき」
洗足池の墓詣で
(他の紹介)著者紹介 半藤 一利
 1930年、東京生まれ。53年、東京大学文学部卒業後、文藝春秋社入社。「週刊文春」「文藝春秋」編集長、専務取締役などを経て現在、作家。『漱石先生ぞな、もし』(新田次郎文学賞受賞)、『ノモンハンの夏』(山本七平賞受賞)、『昭和史』(毎日出版文化賞特別賞受賞)など著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。