検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 17 在庫数 16 予約数 0

書誌情報

書名

ルポ貧困大国アメリカ   岩波新書 新赤版  

著者名 堤 未果/著
出版者 岩波書店
出版年月 2008.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118940279302.5/ツ/書庫5一般図書一般貸出貸出中  ×
2 元町3012551655302/ツ/1図書室1B一般図書一般貸出在庫  
3 東札幌4013137791302/ツ/新書14一般図書一般貸出在庫  
4 厚別8013006716302/ツ/図書室4一般図書一般貸出在庫  
5 西岡5012817762302/ツ/新書1一般図書一般貸出在庫  
6 清田5513714781302/ツ/新書20一般図書一般貸出在庫  
7 澄川6012963762302/ツ/新書26一般図書一般貸出在庫  
8 山の手7012911611302/ツ/新書40一般図書一般貸出在庫  
9 北区民2113189837302/ツ/1新書一般図書一般貸出在庫  
10 豊平区民5113138456302/ツ/図書室一般図書一般貸出在庫  
11 旭山公園通1213085986302/ツ/図書室一般図書一般貸出在庫  
12 ふしこ3213241791302/ツ/図書室一般図書一般貸出在庫  
13 ふしこ3213263316302/ツ/2図書室一般図書一般貸出在庫  
14 3312017977302/ツ/図書室一般図書一般貸出在庫  
15 厚別西8213102331302/ツ/図書室一般図書一般貸出在庫  
16 厚別南8313244074302/ツ/新書一般図書一般貸出在庫  
17 もいわ6311928003302/ツ/新書一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

堤 未果
2008
302.53 302.53
アメリカ合衆国 貧困
日本エッセイスト・クラブ賞 新書大賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006800484974
書誌種別 図書
書名 ルポ貧困大国アメリカ   岩波新書 新赤版  
書名ヨミ ルポ ヒンコン タイコク アメリカ 
著者名 堤 未果/著
著者名ヨミ ツツミ ミカ
出版者 岩波書店
出版年月 2008.1
ページ数 3,207p
大きさ 18cm
分類記号 302.53
分類記号 302.53
ISBN 4-00-431112-6
内容紹介 貧困層は最貧困層へ、中流の人々も尋常ならざるペースで貧困層へと転落していく。急激に進む社会の二極化の足元で何が起きているのか。この流れに抵抗しようとする人々の「新しい戦略」とは何か。現状を報告する。
著者紹介 東京生まれ。ニューヨーク市立大学大学院国際関係論学科修士号取得。ジャーナリスト。「報道が教えてくれないアメリカ弱者革命」で黒田清・日本ジャーナリスト会議新人賞受賞。
件名 アメリカ合衆国、貧困
言語区分 日本語
受賞情報 日本エッセイスト・クラブ賞 新書大賞
書評掲載紙 毎日新聞 朝日新聞 読売新聞 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 貧困層は最貧困層へ、中流の人々も尋常ならざるペースで貧困層へと転落していく。急激に進む社会の二極化の足元で何が起きているのか。追いやられる人々の肉声を通して、その現状を報告する。弱者を食いものにし一部の富者が潤ってゆくという世界構造の中で、それでもあきらめず、この流れに抵抗しようとする人々の「新しい戦略」とは何か。
(他の紹介)目次 第1章 貧困が生み出す肥満国民(新自由主義登場によって失われたアメリカの中流家庭
なぜ貧困児童に肥満児が多いのか
フードスタンプで暮らす人々
アメリカ国内の飢餓人口)
第2章 民営化による国内難民と自由化による経済難民(人災だったハリケーン・カトリーナ
「民営化」の罠
棄民となった被災者たち
「再建」ではなく「削除」されたニューオーリンズの貧困地域
学校の民営化
「自由競争」が生み出す経済難民たち)
第3章 一度の病気で貧困層に転落する人々(世界一高い医療費で破産する中間層
日帰り出産する妊婦たち
競争による効率主義に追いつめられる医師たち
破綻していくアメリカの公的医療支援
株式会社化する病院
笑わない看護婦たち
急増する医療過誤
急増する無保険者たち)
第4章 出口をふさがれる若者たち(「落ちこぼれゼロ法」という名の裏口徴兵政策
経済的な徴兵制
ノルマに圧迫されるリクルーターたち
見えない高校生勧誘システム
「JROTC」
民営化される学資ローン
軍の第二のターゲットはコミュニティ・カレッジの学生
カード地獄に陥る学生たち
学資ローン返済免除プログラム
魅惑のオンライン・ゲーム「アメリカズ・アーミー」
入隊しても貧困から抜け出せない
帰還後にはホームレスに)
第5章 世界中のワーキングプアが支える「民営化された戦争」(「素晴らしいお仕事の話があるんですがね」
「これは戦争ではなく派遣という純粋なビジネスです」
ターゲットは世界中の貧困層
戦争で潤う民間戦争請負会社
見えない「傭兵」
一元化される個人情報と国民監視体制
国民身分証法
州兵としてイラク戦争を支えた日本人:「これは戦争だ」という実感)
(他の紹介)著者紹介 堤 未果
 東京生まれ。ニューヨーク州立大学国際関係論学科学士号取得。ニューヨーク市立大学大学院国際関係論学科修士号取得。国連婦人開発基金(UNIFEM)、アムネスティ・インターナショナル・NY支局員を経て、米国野村證券に勤務中、9・11同時多発テロに遭遇、以後ジャーナリストとして活躍。現在はNY‐東京間を行き来しながら執筆、講演活動を行っている。2006年『報道が教えてくれないアメリカ弱者革命―なぜあの国にまだ希望があるのか』(海鳴社)で黒田清・日本ジャーナリスト会議新人賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。