検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

上海時代 ジャーナリストの回想 下 中公文庫  

著者名 松本 重治/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2015.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119741445319.1/マ/21階文庫91一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
319.1022 319.1022
松本 重治 日本-対外関係-中国
日本エッセイスト・クラブ賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000950133
書誌種別 図書
書名 上海時代 ジャーナリストの回想 下 中公文庫  
書名ヨミ シャンハイ ジダイ 
著者名 松本 重治/著
著者名ヨミ マツモト シゲハル
版表示 改版
出版者 中央公論新社
出版年月 2015.6
ページ数 476p
大きさ 16cm
分類記号 319.1022
分類記号 319.1022
ISBN 4-12-206133-0
内容紹介 聯合通信上海支局長である著者がスクープした西安事件による内戦停止、そして盧溝橋での日中軍事衝突。双方の和平工作の努力にも拘わらず戦火は拡大していく…。和平実現に尽力した著者の6年にわたる回想。
件名 日本-対外関係-中国
個人件名 松本 重治
言語区分 日本語
受賞情報 日本エッセイスト・クラブ賞

(他の紹介)内容紹介 著者がスクープした西安事件による内戦停止、そして蘆溝橋での日中軍事衝突。双方の和平工作の努力にも拘わらず戦火は拡大していく…。この歴史から読み取るべき教訓は何か。
(他の紹介)目次 国交調整への基本方針
日中外交交渉の難航
蒋・川越会談へ
昂まる抗日運動
西安事件をスクープ
兵諫としての西安事件
命運を決した半年
蘆溝橋事件の突発
回帰不能地点へ
平和のための闘い敗る
戦線拡大と和平の努力と
日中和平工作の渦中で
(他の紹介)著者紹介 松本 重治
 1899(明治32)年大阪に生まれる。1923(大正12)年東京大学法学部卒業(専攻・アメリカ政治史)。24〜27(昭和2)年エール、ウィスコンシン、ジュネーヴ、ウィーンの各大学に留学。33〜39年、日本新聞聯合社(聯合通信、後の同盟通信社)上海支局長、40〜45年同盟通信社編集局長、同常務理事を務める。52〜70年、アメリカ学会会長、52〜89(平成元)年国際文化会館専務理事、同理事長。89年1月死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。