検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

思わず使ってしまうおバカな日本語   祥伝社新書  

著者名 深澤 真紀/[著]
出版者 祥伝社
出版年月 2007.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117541292810.4/フ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 厚別南8310413201810/フ/新書一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
810.4 810.4
日本語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700460493
書誌種別 図書
書名 思わず使ってしまうおバカな日本語   祥伝社新書  
書名ヨミ オモワズ ツカッテ シマウ オバカ ナ ニホンゴ 
著者名 深澤 真紀/[著]
著者名ヨミ フカサワ マキ
出版者 祥伝社
出版年月 2007.11
ページ数 191p
大きさ 18cm
分類記号 810.4
分類記号 810.4
ISBN 4-396-11091-8
内容紹介 「私ってコーヒー飲めない人じゃないですか」「じゃがいもを切ってあげてください」…。おバカな言葉から、現代の日本が透けて見える。日本語の最前線に居続ける著者が、気になる日本語とそこに隠された時代の心理を読み解く。
著者紹介 1967年東京生まれ。早稲田大学第二文学部卒業。編集者、コラムニスト。出版社勤務を経て、企画会社タクト・プランニングを設立、代表取締役。著書に「平成男子図鑑」など。
件名 日本語
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 初対面なのに、「私って、コーヒー飲めない人じゃないですか」。料理番組で、「じゃがいもの皮をむいてあげてください」。仕事では、「○○社さんとは、いいお仕事をさせていただいてます」。普通に使っている言葉もあれば、人が使っているのを聞いて、ひっかかる物言いもあるでしょう。よく言われるように言葉は生き物であり、ある言い方、言葉が流行る裏側には、その時代、時代の「日本人のメンタリティ」が隠されています。言葉は世につれ、世は言葉につれ―。第一線の編集者、コラムニストとして、「日本語の最前線」に居続ける著者が、気になる日本語とそこに隠された時代の心理を読み解く、「日本語の精神分析」とも言える、画期的な論考。
(他の紹介)目次 1 自分大好き語―「私って、コーヒー飲めない人じゃないですか」
2 幼稚丁寧語―「じゃがいもを切ってあげてください」
3 実感語―「この寿司、マジでヤバイかも!」
4 過剰美化語―「女優さんのお仕事」「ぼくはお買い物します」
5 代理店語―「○○社さんとは、よくお仕事させていただいています」
6 家族大好き語―「はい、尊敬する人はお父さんです」
7 ポジティブ・エンジョイ語―「前向きに楽しみたいと思います!」
8 ありがとう&リスペクト語―「感動をありがとう」「まじですげえ」
(他の紹介)著者紹介 深澤 真紀
 1967年、東京生まれ。編集者、コラムニスト。早稲田大学第二文学部卒業。複数の出版社で編集者を務めた後、98年に企画会社タクト・プランニングを設立、代表取締役に就任。書籍・雑誌・サイトのプロデュース、作家のマネジメントや、若者、女性、サブカルチャー、食、旅など、様々なテーマで連載や講演を行なう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。