検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

憲法の力   集英社新書  

著者名 伊藤 真/著
出版者 集英社
出版年月 2007.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117393959323.1/イ/書庫5一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8013324242323/イ/図書室5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

伊藤 真
2007
323.14 323.14
憲法-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700435572
書誌種別 図書
書名 憲法の力   集英社新書  
書名ヨミ ケンポウ ノ チカラ 
著者名 伊藤 真/著
著者名ヨミ イトウ マコト
出版者 集英社
出版年月 2007.7
ページ数 206p
大きさ 18cm
分類記号 323.14
分類記号 323.14
ISBN 4-08-720399-8
内容紹介 国民投票法の成立で、私たちに突きつけられた“日本の選択”。あなたはどう考えるか? 司法試験界のカリスマが、日本国憲法の特長や意義をはじめ、国民投票法の問題点、9条を巡る議論についてやさしく解説する。
著者紹介 1958年生まれ。東京大学在学中に司法試験に合格。法学館館長。伊藤塾塾長。カリスマ塾長として人気を博す。著書に「高校生からわかる日本国憲法の論点」「夢をかなえる勉強法」など。
件名 憲法-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 国民投票法が成立し、今後、憲法改正論議が活発化することは間違いない。世論調査では改憲容認派が過半数を超えると報道されているが、こと九条に限っていえば「今のままでいい」という人たちも多数存在している。本書は、司法試験の受験指導で定評のあるカリスマ塾長である著者が、日本国憲法の特長や意義だけでなく、国民投票法、九条にまつわる議論についてわかりやすく解説。立憲主義、民主主義、平和主義を愛する立場から、「今の憲法は捨てたものじゃない。憲法の力を見直そう」と語りかける。
(他の紹介)目次 はじめに(政治的なクーデターが起ころうとしている
議論することが民主主義の基本では? ほか)
第1章 このままで公正な国民投票ができるのか(改憲論議をする前に
護憲派ではなく立憲派として ほか)
第2章 美しい日本国憲法(憲法と法律は違う
憲法が守る、少数派の人権 ほか)
第3章 そんなに九条を変えたいですか?(九条改憲賛成派の論理について
日本国憲法がめざす平和主義)
おわりに(「改憲」ではなく「壊憲」
戦争に加担したくない ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。